fc2ブログ

マイケル・ジャクソンの思想

早川由紀夫教授の発言の倫理性について

出版記念シンポジウム
アカデミズムは原発災害にどう向き合うのか

2013年2月11日(月)
於: 東大本郷キャンパス、法文2号館

主催)福島大学原発災害支援フォーラム(FGF)
  +東京大学原発災害支援フォーラム(TGF)

について、早くもメモをアップされた方がいる。

いたちまる雑記: 【Nuke】FGF+TGFシンポ
http://itacim.blogspot.jp/2013/02/nuketgffgf.html


この中で私が

安冨: 福島の農家の方は、恐ろしい目にあっている。それなのに「痛くないふり」をしている。多くの福島の方は、農民の方も一般市民の方も「痛くないふり」を強制されている、あるいは強制されてもいないのに「痛くないふり」をしておられる。そのふりをしている限りは何も起きない。子どもも「痛くないふり」をしろ、というメッセージになってしまう。福島の農民が(早川さんの言葉に)怒るということは「痛み」を感じているということ。

と発言し、最後に、

安冨: 早川さんは倫理的には正しかった。ただ、社会的に正しかったかどうかは分からない。

と発言した。これについては、

原発災害とアカデミズム: 福島大・東大からの問いかけと行動
http://www.amazon.co.jp/dp/477261107X/ref=cm_sw_r_tw_dp_zuqgrb08CFQVG

に書いた私の論文「早川由紀夫教授の福島第一原発事故に関するツイッターにおける発言についての考察」を読んで欲しい。

しかし、今日の発言は、その論文だけでは足りないのかもしれないので、補足したい。もう少し正確にあの場で説明すべきだったと後悔しているが、コーディネーターとしては既にしゃべりすぎだったので、無理だった。なので、ここで簡単に説明しておきたい。

ここで私が言ったように、福島の人々が、痛くないフリをしているのが、問題の核心である。彼らが、痛い、と言っていただけないと、日本は救われない。私は、権力にあぐらをかいている人々を解剖することには、何の痛痒も感じないが、しかし実のところ、彼らは屁の河童であり、何の痛痒も感じない。それゆえ、既に踏み出した人々の手助けにはなっているかもしれないが、人々の行動を変革する、という点ではあまり意味がない。

いま、最も意味があるのは、痛みを感じないフリをしている福島の人々に、痛みを表明して頂くための手伝いをすることである。私の考えでは、それに最も成功した人は、今のところ、早川由紀夫教授である。彼が惹起した怒りは、早川教授への怒りという、トンチンカンなものであるが、それでも、何もないフリをするよりは、はるかにマシである。

残念ながら、私は、どうしても、彼のようには発言できない。

早川教授は、そういうことを、情報提供を広めるため、としてやっており、また、もしかすると、彼がそういう発言をするのは、彼自身の心の歪みの表現という病的なものなのかもしれない。しかしそうだとしても、実際に、福島の人々の怒りを惹起することに成功している、という事実は、動かない。しかもそれは、自分自身を危険に晒して行なっていることである。

それゆえ、早川教授の発言は、倫理的に、正しい。

「社会的に正しいかどうか知らない」と言ったのは、より正確に言えば、「世間的には正しいと思われないだろうけれど」という意味と、「運動論としては正しくないのかもしれないけれど」という意味である。
スポンサーサイト



  1. 2013/02/12(火) 01:43:05|
  2. ブログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<第一回馬力学会研究会のご案内 | ホーム | 『超訳 論語』台湾ブックフェア>>

コメント

福島の声を弾圧する力

福島に残った人が、周りからの圧力や嫌がらせで本当の声を上げられなくなっていることは事実であろう。

しかし、ネットの世界に限って見れば、事故当時から放射線が原因と考えられる自分の体調不良を
発信し続けている「ぬまゆ」さんブログ (http://vera5963.blogspot.jp/) がある。
このブログが、ネトウヨやホルミシスと思われる心ない人間からの嫌がらせで、3度もブログの閉鎖、再開を
繰り返している実情を見ると、放射線障害を訴えられる環境づくり、つまり、正しい放射線障害に対する知識を
広めるべきではないだろうか。

原爆症認定集団訴訟においても、不毛な科学論争が原告団を苦しめたが、このような間違った科学的事実を
広めようとする、政府・御用学者を含めた「原子力ムラ」が広めたデマを訂正する動きが活発化しない限り、
住民がネットにおいても声を上げる環境にはならないのではないか、と危惧する。

これは、原爆症や水俣病などにおいて見られる「被害を過小評価したい」政府の思惑通りになっていると言わざるをえず、
「学会、医者、マスコミの良心が試されている」と言っても過言ではないだろう。
  1. 2013/02/12(火) 15:03:33 |
  2. URL |
  3. 原発反対 #oqByMoM2
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://anmintei.blog.fc2.com/tb.php/965-a12ff9c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

yasutomiayumu

Author:yasutomiayumu
FC2ブログへようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
その他
88位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
80位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク

全ての記事を表示する