なんで、早く見てくれないのだろう? @bezokuGon 東大の早野さんが、ずいぶん前に、ツイートしてました。と、記憶します。
02-06 22:21
理研の永峰グループのパワポには名大は出てませんでした。「コンパクトな単一検出器による透過強度減衰型宇宙線ミュオンで、分厚い圧力容器や格納容器内に置かれた燃料棒を検知出来る事が判った。15日で1m3の鉄を感知出来る。」とパワポに。http://t.co/YZbTY0GK
02-06 22:16
ありがごとうございます。同じグループか存じませんが、同じ話ですね。理研のパワポだと11月に模擬実験したとなってました。@morecleanenergy 原子炉の透視の話題ですが、名古屋大・中村光広准教授のこの研究と同じでしょうか? http://t.co/KBGvLFPs
02-06 22:13
宇宙線ミュオンレントゲン写真で、原子炉の中身を見られるというのに、やらない理由を誰か、教えて!! どこに燃料あるんじゃい!? http://t.co/YZbTY0GK ログインネームとパスワードは、警告欄に出ています。どちらも、スペース飛ばして入力。
02-06 22:10
@dasappe ログインネームとパスワードが、上に書いてあるのです。
02-06 22:07
宇宙線ミュオンレントゲン写真で、原子炉の中身を見られるというのに、やらない理由を誰か、教えて!! どこに燃料あるんじゃい!?http://t.co/YZbTY0GK
02-06 22:04
格納容器の下のコンクリにめり込んだ燃料の下の方が、水に接触しなくなって冷えないので、温度上昇している可能性はないですか? @sunnysunnynismo @herobridge 熱源は溶融した燃料しかないと思うんですが、今温度が上昇する原因として考えられる事は何なんでしょう?
02-06 21:52
原子力関係にも詳しいある物理学者の見解。(1)1〜3号機は、おそらく、燃料が全て格納容器の底に落ちている。(2)コア・コンクリート反応でやられているので、既に地下に漏れている。(3)燃料がコンクリにめり込んで下の方は冷えなくなっているのでは。(4)直ちに地下ダム建設に着手すべき。
02-06 21:48
【重要】宇宙線ミュオンレントゲン写真で、火山を覗き見したり、稼働中の溶鉱炉の様子を見たりしている。原子炉を覗き見する模擬実験にも成功している。文部科学省が金だしているのに、東電・経産省はなぜ、やってもらわないの?理研の永嶺謙忠氏のパワポ http://t.co/YZbTY0GK
02-06 21:08
第4回「Muon科学と加速器研究」阪大1/11 における永嶺謙忠氏 (理研)の「ミュオンを用いたラジオグラフィーの新展開 30'」のパワポを見ると、o原子炉を覗き見できることがわかる。東電・政府はなぜミュオンで透視しないのか。見たくない? http://t.co/YZbTY0GK
02-06 21:03
知りませんでした。読みます。@morusuke57 児童心理学者の佐々木正美先生は「なんでも一人でできるように子供を育てるのは 実は 自立でなく孤立を教えているのです」とかなり前からおっしゃっています。私が知ったのは2002年発行の「過保護のススメ」というご本でした。
02-06 20:33
うーん。やられた。が、これは「す」ではなく「ま」だな。「ま」も認めることにしようかな。おはようございマクロード警部。@hiruandon89 おはようございまくれーんけいじ。
02-06 09:41
おっは、おっはの、おはおは〜 おはようウーパルーパ〜
02-06 08:25
↓ 東大話法を使わないようにして頂けば、仲良くなれます。東大話法を使わないようにしていただけないなら、常に、カンフーをやり続けることになりますね。そういう人に「好かれる」ということは、「搾取される」ということなので、唯一の解決策は、そういう人に「煙たがれる」ことです。
02-06 08:11
おやすみなさインケツ
02-06 00:09
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - | - |
Author:yasutomiayumu
FC2ブログへようこそ!