fc2ブログ

マイケル・ジャクソンの思想

12/31のツイートまとめ

anmintei

そうです。 @rena_daisuki328 そうなんですかね(^_^;)
12-31 17:48

ありがとうございます!@katoshinzo 読んでみます。Amazonに発注しました。 “@anmintei: まずはお読みください@katoshinzo 立場からの発言であっても、それが社会のためであれば良いだろう。 自分の立場を守るための発言であったから問題は生じたと思う。
12-31 12:07

ありがとうございます!香山さんも自分の殻から抜けだして欲しいものです。 @bact01 『原発危機と「東大話法」』読了しました。安全な<立場>からの傍観者発言をする学者が多いことの理由がわかりました。香山リカ氏が小出氏を恐れているのではないか、との指摘も鋭い。
12-31 10:01

お役人はどこでもその傾向がありますが、全社会がそうなっているのは日本だけだと思います。例えば中国は「関係・面子主義」 @rena_daisuki328 どこの世界も立場主義なのだろうか(^_^;) #fujitv
12-31 09:59

「立場主義」(7):日本人は、自分の命を失うことは恐れない。自分の立場を失うことを恐れる。立場を守るためなら命を捨てる。ゴミ当番が回ってくるなら、放射能が降っても逃げない。http://t.co/S0CNel89
12-31 09:57

「立場主義」(6):現代日本社会は「人間」ではなく「立場」から構成されており、人間はそのための材料に過ぎない。これは「立場」が「形相」であり、「人間」は「質料」に過ぎない、という意味で、日本版アリストテレス主義である。http://t.co/S0CNel89
12-31 09:55

以上、『原発危機と「東大話法」: 傍観者の論理・欺瞞の言語』から、立場主義の議論の一部を引用しました。http://t.co/VrLc5sAl
12-31 09:51

「ただひたすら、役を果たして立場を守っていれば、なぜか給料が振り込まれ、一定期間にわたってそれを続けていれば、どういうわけか昇進するのです。」http://t.co/S0CNel89
12-31 09:50

「しかし、そのネットワークの全体が、いったいどこに向かっているのか、自分の果たしている役が、いったいその全体とどういう関係にあるのかは、もはやサッパリわかりません。」http://t.co/S0CNel89
12-31 09:50

「もしも誰かがどこかで「わがまま」を言って役を果たさないと、そこに穴が開き、その綻びが急激に拡大して大穴となってしまい、周囲に大変な迷惑を掛けるように思えるのです。」http://t.co/S0CNel89
12-31 09:50


「そういう立場と役との相互依存関係の巨大なネットワークが形成されていて、それが全員の必死の努力で辛うじて維持されているようです。」http://t.co/S0CNel89
12-31 09:49

「そうやって私が必死で立場を守るべく役を果たすことで、私の上司や同僚も立場を守ることができて、その上司や同僚もまた必死で立場を守るべく役を果たすために頑張ることで、私の立場も守られます。」http://t.co/S0CNel89
12-31 09:48

「なんだか知らないけれど、色々な事情で自分にある役が回ってきて、その役を担っているという立場上、その役を果たさないと、自分の立場がなくなってしまうので、その恐ろしさのあまり、身を粉にして役を果たす、という感じです。」http://t.co/S0CNel89
12-31 09:47

「役」がその背後にある「立場」と密接に相互作用している、と思います。つまり、役を果たせば、立場が守られる。立場には、役が付随する。役を果たせなければ、立場を失う。この原理は、国家体制と無関係なところでも明確に作動しています。http://t.co/S0CNel89
12-31 09:46

「立場主義」(5):中国社会は「関係」と「面子」とで成り立つ。面子が立たねば関係を失い、関係を失えば面子が立たない。面子を失えば、生きていけない、と思っている。これは日本では無縁の世界で作動した原理に近い。
12-31 09:29

「立場主義」については『原発危機と「東大話法」』 http://t.co/VrLc5sAl。そこから抜け出す道は、『生きる技法』http://t.co/6S8twwsn に書きました。
12-31 09:22

島薗さん、ありがとうございます。書いて見ました。@Shimazono @katoshinzo 読むには馬力いる。宣伝上も「立場主義」の短い解説つぶやきを。
12-31 09:20

「立場主義」(4):明治以降により動的なシステムが必要とされるなかで、徐々に「立場」の思想が形成されていった。なすべき仕事が国策として決定され、各々の組織がそのなかの「役」を分担して「立場」を確保する。その役と立場が組織内で分担されて、各人はそれに対応して生きていくことになる。
12-31 09:19

「立場主義」(3):江戸時代は「役の体系」。御公儀の軍役をどのように担うかが、公儀⇒国⇒郡⇒村⇒家と分配され、それぞれの役を担うことで秩序が形成された。そこから外れる人は「無縁者」であり、別の無縁の世界があった。(つづく)
12-31 09:16

「立場主義」(2):立場には役が付随し、役を果たせば立場が守られる。役を果たせなければ「役立たず」となり、立場を失う。日本人は、立場を失うと生きていけないと思い込んでいる人が多いが、それは「立場主義」社会の中で生まれ育ったため。(つづく)
12-31 09:14

「立場主義」(1):各人が「立場」のために命を投げ出す覚悟を決めることで成り立ち、その覚悟を要請する社会機構。戦争中の靖国主義によって形成され、戦後日本の基礎機構となる。(続く) @Shimazono @katoshinzo
12-31 09:12

「自愛」と「自己愛」との違いを明らかにし、「自愛」に基づくことが責任を全うする道だと考えますhttp://t.co/6S8twwsn@katoshinzo 立場からの発言であっても、それが社会のためであれば良いだろう。 自分の立場を守るための発言であったから問題は生じたと思う。
12-31 09:08

成功するにはスターターが必要。それが転がり込む。RT @shenwei 東大阪の中小企業が、後継者を探している。顧客も仕事もあるのに引き継ぐ人がいないために、やむなく店をたたむ工場が今後続出。やる気のある後継者が求められている。東から西に移住を考えている方、こういう道もある。
12-31 09:04

まずはお読みください@katoshinzo 立場からの発言であっても、それが社会のためであれば良いだろう。 自分の立場を守るための発言であったから問題は生じたと思う。 “@Shimazono: 『原発危機と東大話法』「東大話法」とは個人の意志より「立場」を先行させる生き方の典型”
12-31 08:53

ブログを更新しました。『『生きる技法』の宇宙に注文』http://t.co/BeWvOSez
12-31 01:25

↓島薗先生は、父方祖父:東大病院長、母方祖父:東大医学部長、父:東大卒の指導的精神科医、義理の叔父:東大理学部長。ご本人も東大理三⇒文学部宗教学卒業で東大文学部教授、という東大教授の中の東大教授のような方である。その方が『原発危機と「東大話法」』を褒めてくださったのは、百人力。
12-31 01:03

ブログを更新しました。『『原発危機と「東大話法」』東京大学・島薗進教授のツイッター評』http://t.co/WAQv6eYe
12-31 01:00

スポンサーサイト



  1. 2012/01/01(日) 00:00:00|
  2. ブログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<01/01のツイートまとめ | ホーム | 『今を生きる親鸞』在庫復活>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://anmintei.blog.fc2.com/tb.php/898-119fae13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

最新コメント

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

yasutomiayumu

Author:yasutomiayumu
FC2ブログへようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
その他
103位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
94位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク

全ての記事を表示する