fc2ブログ

マイケル・ジャクソンの思想

01/24のツイートまとめ

anmintei

ワシの本質を見ぬいて、漫才の台本書け、ゆうてきた人がおったけど、えらい慧眼や。「河内のオッサン」が東大に紛れ込んどるだけや。河内では、相手の一番嫌がること、お互いにゆうて、ゲラゲラ笑うのが普通の会話なんや。池田さんもそのへんわかっといたってや。気ぃ悪うしはった〜?すんまへんなぁ。
01-24 14:19

@HoshikawaJun @A_laragi え!私がするの?!
01-24 12:00

@HoshikawaJun @A_laragi ベイトソンは、かなり理解が進んだので、現段階で改訳できるといいですね。『精神の生態学』も『精神と自然』も、改訳すべき時期が来たのだろうと思っています。
01-24 11:54

@HoshikawaJun @A_laragi あっそうですか?ベイトソンの本は、それでもめていて、なかなか再刊されなかったのだ、と誰かに聞きました。天使のおそれ、は今こそ、再刊されるべき本だと思います。
01-24 11:42

@HoshikawaJun @A_laragi ああ。天使のおそれ、は、未だに著作権でもめているんでしょうか?再刊されませんね。
01-24 11:38

ブログを更新しました。『引越しのお知らせ』http://t.co/75hj8qWU
01-24 09:40

どれがどれで、どれがどれなんですか? @kikumaco それはそれこれはこれ
01-24 01:18

@Shin_Okamura @kei_sakurai ありがとうございます。
01-24 00:53

@Shin_Okamura @murasawa それは知っていますが、中国製パネルによる人件費削減型では、トータルな投入・算出関係の負荷を外国に移しただけではないか、と感じています。
01-24 00:47

@novinovi125 @hotaka104snow 本書の誤植、かなり把握しているのですが、新しいものもありうるので、気づいたら、ツイート願います。
01-24 00:03


@LaLaLanLanLan @Ilovemana これ以上、教えてやっても、無駄だな。
01-24 23:56

@LaLaLanLanLan @ikedanob DNAの連結は原子間結合で数eV。放射線で加えられるエネルギーは100キロeVというようなオーダーになる。こんな風に言うと、立派に聞こえるんだな。愚かなことだ。
01-24 23:52

@LaLaLanLanLan @Ilovemana 自然放射線でも悪影響は当然ある。人工放射線が降り注ぐと、それにプラスになり、閾値がなければ、その分、癌が上乗せされる。一人ひとりにとっては極めて低い確率だとしても。頭の中だけで考えるから、そういういい加減なことを言えるのだ。
01-24 23:47

@LaLaLanLanLan @ikedanob 食塩の発がん性は、胃の中の環境が悪くなって発がん性の細菌など影響によるものだから、閾値があるんだよ。放射線は、物凄いエネルギーでDNAの分子を吹っ飛ばすから、直接、癌の原因をつくる。その違いがわからぬ者が、科学とか言うな。
01-24 23:44

あのねぇ、この計算方法は、ごく普通の方法で、私が考えたのでも何でもないんだよ。 @LaLaLanLanLan @ikedanob この計算は凄過ぎ!これ自体が貴重な資料なので、博物館的な所で後世まで保存すべき。
01-24 22:59

私が毎日、「閾値がありますように」とお祈りしているというのに、「こんなことを言って不安をあおる安冨は犯罪者だ!」と池田さんが怒鳴りまくるのは、本当に悲しいよ。
01-24 22:56

この人達、池田さんと同じで、「人の言う事を理解する」という能力を、自ら封印して生きているようだ。 @Ilovemana @LaLaLanLanLan 他の人、ちゃんと池田さんの文章読んでるんですかね?
01-24 22:54

つらいよね。その覚悟は。@MrBakuBag 早く論争に決着つくといいですね。疫学的データによる推定でなく。私も閾値があればと祈っておりますが、無いと思って覚悟しております。
01-24 22:53

@LaLaLanLanLan @Ilovemana 世界中の医者や研究者が、私と同じように願っていて、閾値の存在を立証しようと、何十年も頑張っているが、未だにICRPの勧告に見られるように、線形閾値なし仮説が通説なのだ。なぜなら遺伝子に放射線を当てると一定確率で破壊されるから。
01-24 22:52

@LaLaLanLanLan @Ilovemana 空論ならいいんだよ。私もそう願っている。
01-24 22:47

@LaLaLanLanLan しばらく見られないから、そのうちに見て、わからないところがあったら、書いといて。あとで答えてあげるから。
01-24 22:46

「線形閾値なし仮説」は遺伝子ベースで被曝量と癌死とが比例すると考えるから、総被曝量が同じなら、何人が被曝しても、癌死者は同じ。「閾値」があれば、それ以下ならノーカウントになるので、人数が増えて、閾値以下になれば、無害。私はいつも「神様、閾値がありますように」とお祈りしている。
01-24 22:45

@LaLaLanLanLan @Ilovemana どこがわからないのか、教えてくれる?
01-24 22:41

@antishit1 @LaLaLanLanLan 被爆じゃなくて被曝。どうしてこんな似た単語を使うことにしたんだろう。
01-24 22:41

@imorihiromi @LaLaLanLanLan 外野も見ていいよ。
01-24 22:38

@LaLaLanLanLan @Ilovemana 15トン=100人mSv なら、百倍したら、10000人mSv だから、10人Svですよね? 2.68Sv で割ったら、4人弱でしょ? 間違ってる? 計算苦手。
01-24 22:38

@LaLaLanLanLan 「線形閾値なし仮説」の意味、わかった?私だって、閾値がありますように、と毎日神様にお祈りしている。医者も多くがそう願っているが、その証拠は見つけていない。あなたも、毎日、神様に「閾値がありますように」とお祈りしなさい。そうならば福島で犠牲者は出ない。
01-24 22:36

@LaLaLanLanLan (8)〜(13)をあなたにおくるの忘れたけど、見てるよね?
01-24 22:35

(10)なぜそうなるかというと、被曝の影響を遺伝子ベースで考えるから。人間は遺伝子の箱に過ぎないので、何人が被曝したかは問題にならない。(11)遺伝子が何本被曝したかが問題だから。(12)これが「閾値なし」の意味。(13)閾値があるなら、こんなことにはならず、箱の数が問題になる。
01-24 22:32

(8)ゴフマンは2.68Sv の被曝で1人の癌死が出ると推定した。(9)それは、1000人で2.68Sv 被曝すればそのうち1人が、1万人が被曝しても1人が、10万人でも1人が死ぬ、という意味。もちろん本当はもっと複雑。
01-24 22:30

@LaLaLanLanLan (4)癌細胞ができても、大半は退治されるが、一定の比率で癌になるとしよう。(5)癌になったら一定の比率で癌死するとしよう。(6)そうすると、1単位の被曝で、一定の比率で、癌死することになる。(7)そうなると被曝量に比例して癌死が出る。これが「線形」。
01-24 22:26

@LaLaLanLanLan ついでだから、簡単に説明してあげるね。(1)放射線を被曝して遺伝子が1個破壊されたら、一定の確率で癌遺伝子になるとしよう。(2)そのうち、大半は修復されるが、一定の確率で、癌細胞になってしまうとしよう。(3)そうすると、被爆量に比例して癌細胞ができる
01-24 22:24

本当に知らないんだな。線形閾値なし仮説の意味を。
01-24 22:21

100mSvで一人死ぬのではなく、ゴフマンの係数なら「2.68人Svで一人死ぬ」で、それで計算している。@mskskm_t @LaLaLanLanLan 多分ですが、線形閾値無し仮説に基づいて100mSvで1人死ぬと仮定した場合の考え方はこれで正しいと思いますよ。
01-24 22:15

@LaLaLanLanLan 池田さんが間違っています。そんだけ。
01-24 21:56

わははは。そもそも、あんたとちごて、経済学者を自称してなど、おらんわ。経済学が基本的に全部まちごうとる、とゆうとるんやから!@ikedanob 経済学界の名誉のためにいうと、安冨氏は経済学者を自称しているが、経済学部所属ではありません。東大の「文科系」教師の平均的水準はこんなもの
01-24 21:54

@LaLaLanLanLan 本質的には間違っていません。これが「線形閾値なし仮説」の意味です。
01-24 21:48

私は、物理学者でもあるから、数学、よく使ったぞ(最近はやっとらんが)。だが、子供の時から、桁を間違えたりすることが多いから、間違っとるかもしらんがな。@chu_331yzf 安富って人、東大の教授なんだ。経済学は数学使わなかったっけ
01-24 21:46

そうなんです。斑目だと信じこんでいました。。。。@xxcalmo 文中班目氏を「斑」目と記載しておられるのが目に留まりました。(まだらに班を充てるのは異例ですが)。史的に重要なご著作と存じあげますので、改版のときに訂正なさられてはいかがかと存じます。
01-24 21:44

うすぼんやりの日本人 http://t.co/pQhh69IP おお。早川さんにまとめて頂けるとは、なんと光栄な!
01-24 21:43

@LaLaLanLanLan どこか、計算間違いしていますか?すぐに桁とか間違えるタイプなので、やりかねない。
01-24 21:41

毎日をうすぼんやり生きるように、トレーニングされています。そうじゃないと「立派な」サラリーマンになれない。@HayakawaYukio 書けないんじゃなくて、そもそも考えてないのかもしれない。毎日をうすぼんやり生きてるのが平均的日本人なんだろか。
01-24 16:09

@HayakawaYukio そういう人間が、急に何かを考えて書こうとすると、今度は、急に「タブーに接触する=何かを考えたことになる」と思い込み、人間社会を守るために大切な倫理を踏みにじる卑怯者になり、匿名になると加速して、意味のない暴虐を繰り返します。
01-24 16:08

スキルではなく、たわいもないこと「だけ」を考えるようにトレーニングされているのです。意味の有ることを考えると、すぐに何らかのタブーに接触するから。 @HayakawaYukio あれは、書かないんじゃなくて書けないんだ。考えを日本語にまとめて書きだす能力はけっこうなスキルなんだ。
01-24 16:07

ワシの本質を見ぬいて、漫才の台本書け、ゆうてきた人がおったけど、えらい慧眼や。「河内のオッサン」が東大に紛れ込んどるだけや。河内では、相手の一番嫌がること、お互いにゆうて、ゲラゲラ笑うのが普通の会話なんや。池田さんもそのへんわかっといたってや。気ぃ悪うしはった〜?すんまへんなぁ。
01-24 14:19

@HoshikawaJun @A_laragi え!私がするの?!
01-24 12:00

@HoshikawaJun @A_laragi ベイトソンは、かなり理解が進んだので、現段階で改訳できるといいですね。『精神の生態学』も『精神と自然』も、改訳すべき時期が来たのだろうと思っています。
01-24 11:54

@HoshikawaJun @A_laragi あっそうですか?ベイトソンの本は、それでもめていて、なかなか再刊されなかったのだ、と誰かに聞きました。天使のおそれ、は今こそ、再刊されるべき本だと思います。
01-24 11:42

@HoshikawaJun @A_laragi ああ。天使のおそれ、は、未だに著作権でもめているんでしょうか?再刊されませんね。
01-24 11:38

ブログを更新しました。『引越しのお知らせ』http://t.co/75hj8qWU
01-24 09:40

どれがどれで、どれがどれなんですか? @kikumaco それはそれこれはこれ
01-24 01:18

@Shin_Okamura @kei_sakurai ありがとうございます。
01-24 00:53

@Shin_Okamura @murasawa それは知っていますが、中国製パネルによる人件費削減型では、トータルな投入・算出関係の負荷を外国に移しただけではないか、と感じています。
01-24 00:47

@novinovi125 @hotaka104snow 本書の誤植、かなり把握しているのですが、新しいものもありうるので、気づいたら、ツイート願います。
01-24 00:03

スポンサーサイト



  1. 2012/01/25(水) 00:00:00|
  2. ブログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<東大話法規則追加:旗色が悪くなったら、池乃めだかになって撤退する。 | ホーム | 01/23のツイートまとめ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://anmintei.blog.fc2.com/tb.php/817-55c35695
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

最新コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

yasutomiayumu

Author:yasutomiayumu
FC2ブログへようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
その他
103位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
93位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク

全ての記事を表示する