さっき、はやかわさんの「貧乏人は福島のコメを食って死ね」のいみを、ついーとしたら、ものすごく、リツイートされてたけど、おこってたひとは、みんな、いみ、わからなかったの?おどろいたな〜。 @HayakawaYukio
01-30 13:00
@mihachit どの本ですか?どうもありがとう。
01-30 12:28
いみはいっしょだよ。ふつうのいいかたで、つうじるなら、はやかわさんだって、そうするよ。@tifrex1257912 @Tomo_Kameyama それならば、外食産業等への流通の可能性があり、利用度の高い低所得層に、内部被曝の危険性が高くなる…とでも言えば良い。意味が全然違う。
01-30 12:12
@HayakawaYukio 徂徠さんは、「クルワを出でよ」っていってたんだよ。ひとの、はなしを、うのみにすると、ばかになるから、じぶんで、かんがえろ、って。
01-30 09:56
ふつうの、いいかたで、つうじるなら、それでいいんだけど、つうじないばあいは、じぶんが、こうげきされるのを、かくごで、ことばを、なげつける、ゆうきが、いることもあるんです。@etsukov6 言葉の上でのやり取りですから。怖い現実を伝える技法というものもあるのではないかと思います。
01-30 09:55
@HayakawaYukio ちなみに、ぼくの、「とうだいわほう」のほんは、『論語』っていうほんに、もとづいてるんだ〜
01-30 09:50
なんであんな、むちゃくちゃにするんだろ〜。@shenwei でも本家?中国の人も大半が同じように誤解してるかも@HayakawaYukioすみません。儒教についてはなにもしりません。しったかぶりをしました。RT @anmintei: はやかわさん、じゅきょうを、ごかいしてるよ〜
01-30 09:49
@HayakawaYukio はやかわさんの、しそうは、荻生徂徠っていう、にほんの儒者に、にてるよ〜。ぼくも、田尻祐一郎『荻生徂徠』明徳出版社ってほんを、よんだだけだけどね〜。
01-30 09:45
げんじつが、こわいから、しょうがないとおもう。すでに、だれかが、きずついて、いるなら、かくしておいて、あとから、でてきたら、もっとこわいよ〜 @etsukov6 H先生の語気が強くなって心配しています・・・。だれかを不用意に傷つけてしまうかもしれません・・・涙。
01-30 09:42
あたりまえだよね〜 @akihito “海にもホットスポット 海底土汚染、宮城・茨城沖に 文科省調査 放射能測定域を拡充 :日本経済新聞” http://t.co/ZqM5pDP6
01-30 09:39
はやかわさん、じゅきょうを、ごかいしてるよ〜 @HayakawaYukio @tatatataiyan 儒教精神にからめとられて自分では何も考えなくて他人任せのひとばかりだという解釈ですね【毒】
01-30 09:37
@fum505 ネットではみれないの?ぼく、しんぶんもよまなければ、てれびも、みないので〜
01-30 09:28
@fum505 え。しらない。どこどこ?
01-30 09:19
「貧乏人は福島のコメを食って死ね」というのは、ちゃんと、たいさくしないと、いまのままなら、そうなってるよ、ってことだよ。やすい、がいしょくとか、べんとうとかに、ふくしまのこめが、ながれてるに、きまってるじゃない。それをたべるのは、おかねないひとだよ。@HayakawaYukio
01-30 09:17
『経済学の船出』目次:①貨幣の存在構造とその正しい使い方②無縁の原理と平和条約としての価格③価値の源泉としての暗黙の次元④創発をもたらすマネジメント⑤利潤の源泉としての関所資本主義とその崩壊⑥コムニスからの離脱⑦『エチカ』の非線形性 http://t.co/kMpD4tbI
01-30 09:10
@kumiko_sekioka くみちゃん、おはようさん。
01-30 09:01
『原発危機と「東大話法」』による、東大話病診断の中間報告。(6)ちょっと見ただけで気分が悪くなる・・・瀕死の重症。(7)「なにを言っているのかわからん。「東大話法」なんか、存在しない」と思う。・・・なんともはや。
01-30 09:00
『原発危機と「東大話法」』による、東大話病診断の中間報告。(4)「おもしろいけど、こんなのあげ足取りだ。」と思う・・・かなり深刻。(5)「ケッ、<対偶>をこんな風に間違える奴は、阿呆だ!」とキレる・・・重症。回復は難しい。
01-30 08:59
『原発危機と「東大話法」』による、東大話病診断の中間報告。(1)読むとスッキリして晴れ晴れとした気分になる・・・健全。(2)読むと「ああ、これでやられてたんだ〜」と思う・・・軽症ですぐに回復。(3)読むと「ゲゲ。私もつかってる〜」と思う・・・軽症で回復見込み高し。
01-30 08:56
あくしゅけん、つけようかな〜 @amardayo 『原発危機と「東大話法」』3刷おめでとうございます。今回は帯に小出裕章さんが入っているんですね……うう、もう一冊買おうか結構なやんでいます。(^_^;)
01-30 08:47
ほんをよめない、いけださんのために、『経済学の船出』からいんようして、おしえてあげよっと。「貨幣とはそもそも、他人との弱い関係を作り出す縁結び装置なのであり、そうやってできたつながりを大切に育てていけば、いざというときに頼れる本当の縁にすることも可能である。」@ikedanob
01-30 07:22
おっはおっはの、おはようサンタクロース
01-30 07:20
経済学は、論理矛盾を内包しているから、無意味だ、と言っているんだよ。わかるかな?わからないだろうな〜? @Ilovemana @ikedanob
01-30 01:18
@Ilovemana @ikedanob また読まずに言ってる。「経済学が非現実的だ」とどこに書いてあるんだ?池田さん、ほんとに壊れてる。
01-30 01:17
おやすみなサイコ
01-30 01:06
@Shin_Okamura ナンセンスだと、私は、感じます。
01-30 01:01
「依存する相手が増えるとき、人はより自立する」(『生きる技法』 安冨歩著) http://t.co/QwBkaba8
01-30 00:42
@FTforYouth じしんよちに、ものすごい、おかねが、なんじゅうねんも、でていて、ぜんぜん、せいかが、ないので、あせって、こういうことを、いっている、とおおいます。
01-30 00:36
そう思いますが、それと違うことを言ってましたか? @Shin_Okamura 「本来、確率を計算しえないできごとなのです」は、仮説そのものがおかしいとする点で、LNT仮説自体を否定することに例えるべきじゃないでしょうか。
01-30 00:35
@zukunashi @kikumaco ふっふっふ。
01-30 00:26
あれは、仮説を仮定すると、直接出てくる話ですから、動きようがありません。地震というのは、本来、確率を計算しえないできことなのです。 @Shin_Okamura
01-30 00:20
@FTforYouth そうだと思います。
01-30 00:09
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
Author:yasutomiayumu
FC2ブログへようこそ!