fc2ブログ

マイケル・ジャクソンの思想

01/25のツイートまとめ

anmintei

@Todaidon できたら、池田さんに、これいじょう、はじのうわぬりしないように、ぶろぐのこめんとで、まちがっているところを、おしえてあげてください。おいしゃさんのいうことなら、しんじるかも。
01-25 23:56

池田さんがLNTをひていしたいのはわかるけど、ひていするには、りかいしないとだめだ。だけど、池田さんは、LNTをりかいできないことを、じぶんで、ばくろしてしまった。だからなにをいっても、もうだめだ。いちど、たちどまって、りかいしようよ。http://t.co/s7icdvrd
01-25 23:40

@pretty2darling けいざいのことも、ほんとうは、にたようなもんだよ。
01-25 23:22

認めるも何も定説なのに。@toshiiw @HayakawaYukio これを認めると政府公認で目に見えない毒(放射能)による無差別殺人が行われていることになり、ホラー映画のネタにもできそうな怖さなので、認めたくないんでしょう。RT「人間集団の放射線被曝総量 ⇒ 癌死の発生件数」
01-25 23:18

池田さん、もうやめときなよ。ぼけつがおおきくなっちゃうばかりだ。ぼくは、なんどもかいたけど、池田さんがブログだけで、たくさんのひとに名前をしられるようになったのを、そんけーしているだよ。ゆがんだことばじゃなくて、まっすぐなことばをはなしてよ。そしたらよのなかにこうけんできるよ。
01-25 23:10

@saintarrow ほんとだ。。。池田さん、また自分で、恥の上塗りをしている。。 wikipedia くらい見たらいいのに。。。。「直接作用、間接作用、バイスタンダー効果」といろいろ、放射線の影響の仕方があるのを、しらないんだなぁ。。http://t.co/DTU09xL2
01-25 23:07

あ、池田さんが、またぼくの悪口を書いている。。。。よっぽどこまっているんだろうなぁ。。。 http://t.co/C4owgoAT
01-25 22:57

ぼく、かんじわるいひと、みるとこわいから、ぶろっくするね。おともだちになりたいひとだけ、ついーとしてね。
01-25 22:15

ぼく、なんだか、テロリストのかわちのおっさんにのっとられてたみたい。。。つかれたですだよ。。。
01-25 22:04

あっ。もどった!
01-25 22:03


「心弱きものは、閾値の下に逃げこもうとして、データを漁る」
01-25 21:35

@JOLLYeeic 「それだけ」ではないが、「それ」のことは、いつも考えるのが、大阪人。
01-25 21:25

おお。そうじゃった。それを忘れておったわ。@CordwainersCat @hayakawayukio 確率事象の考え方に慣れて無いだけでは? 例えば、放射性物質をロシアン・ルーレットに例えたらどうでしょう?
01-25 21:24

@HayakawaYukio 血も涙もある温かい人間には問題なく理解できて、そして怯えながらも受け入れる、という気がします。そうでない、幸福の偽装工作によって生きている人が、その理解そのものを拒絶するような。
01-25 20:34

@HayakawaYukio 「人間集団の放射線被曝総量 ⇒ 癌死の発生件数」 賛否以前に、この比例関係を「理解」するだけで、人格が崩壊してしまいかねない人がかなりいるようだ。一体、なぜなのか、見当つきません?
01-25 20:22

@JOLLYeeic ほお。なかなかはしこいやないか。やっとそこに気ぃついたか。大阪のオッサンは、得にならんことは、せん。
01-25 20:04

@wing_tail 野菜経由で入った放射性物質の被曝分のみを計算するのは、なにか変ですか?
01-25 17:45

@wing_tail 個人に分けずに、人間集団全体の総被曝量を、係数でワルのでいいのです。なぜなら、人間のことを考えずに、被曝遺伝子と癌死という二つの現象だけを見ているから。それはおかしいだろうというのもごもっともですが、そういうふうに考えるのが線形しきい値なし仮説の考え方です。
01-25 15:10

@LaLaLanLanLan だからあなたは、理解することとは何かが、理解できていない。すなわち、理解できていないことと、理解できていること、との区別がついていない。「見聞きしたことがあること」=「理解すること」ではない。
01-25 14:15

ブログを更新しました。「東大話法規則追加:旗色が悪くなったら、池乃めだかになって撤退する。」 http://t.co/rz1tzngG
01-25 14:00

@HayakawaYukio @sunlar333 槌田敦さんが蒸留して焼酎にすれば、セシウム抜けるから大丈夫、と言ってましたが、それはどうですか?
01-25 13:17

@LaLaLanLanLan わははは。線形閾値なし仮説、わしに教えてもろて、やっとわかったくせに。よーゆうわ。あんたは、ものごとを理解する、ということが理解できてへん。
01-25 13:15

@HayakawaYukio @EXSKF それは失礼しました。
01-25 12:08

@wing_tail 「人間の被曝量」と「癌死という現象」とを、比例関係で結ぶのが、「線形閾値無し仮説」だからです。確率的に発生する放射線障害は、ひとまず、ここからスタートして考えることになっているのです。
01-25 11:51

多謝。しかしそういう人々に気づきが生じるにはどうするかが、私の研究テーマなのです。@nemotosa 自分がツッコミどころだらけの発言をしていることに気づかずにい続けられる人の考えを理解するのは難しいと思います。フォロワーも含め、あまり気にされない方が宜しいのではないでしょうか。
01-25 11:49

@HayakawaYukio 私もそのレベルだと思います。合致していますね。安心しました。
01-25 11:47

それは論証済みです。http://t.co/led5FvlA @HayakawaYukio @exskf 日本語がわからないんじゃないですか。 
01-25 11:47

いずれにせよ、私は、彼の言っていることが、わからないのです。 @nemotosa @HayakawaYukio
01-25 10:09

そこまでわかっていない、と思わないと、彼の発言が理解できないように、思います。それであってます? @nemotosa @HayakawaYukio 低線量の場合は1人の摂取量でなく”1万人の摂取で被害何人”と考える集団線量の概念が理解できてない、と池田氏が認識できてないだけでは
01-25 10:06

@HayakawaYukio よろしくお願いします。
01-25 09:32

@preciousheart74 どういう目にあったか、差し支えなければ、教えてください。
01-25 09:25

@HayakawaYukio 池田氏が以下のブログのように、ショッカーの戦闘員に攻撃指令を出したのですが、彼が一体、何を問題にしているか、おわかりになりますか?私には、なんのことか、わからないのです。http://t.co/ilS4G9IM
01-25 09:20

おまえを笑ってあげる。 @dyeverm @ikedanob @loddfafnir ワロタwwww
01-25 09:15

@Shin_Okamura ありがとうございます。必要もないところで「対偶」などと、カッコをつけようとしたのがいけないのです。間違えたのが恥ずかしいのではなく、それが大変、恥ずかしいのです。
01-25 09:15

@HayakawaYukio ありがとうございます。
01-25 09:13

@counter_mm どうもありがとう。怪人の方は、出てこなかったのです。皆さんとお話しして、学ぶところが多大にあって、有益でした。
01-25 07:55

@HayakawaYukio 私の計算は間違っていますか?  http://t.co/LL8QisEJ
01-25 07:49

@aiueo201201 @Yosshy_777 @wing_tail みなさん、おやすみなさい。貴重な時間を頂いて、議論していただき、感謝しております。
01-25 02:39

@Yosshy_777 乱暴な言葉遣いをしていた点は、お赦しください。比例でもなんでもないところを、比例関係で繋ぐ乱暴狼藉が、線形仮説なので、ぶっ飛ばして議論していました。
01-25 02:37

@wing_tail 何を血迷ったのかわかりませんが、B⇒C のそのままで、「Bが真である」という言明をしていないのが、問題なのですから、「対偶」を持ち出す必然性は全くありませんでした。次に増刷することがあれば、注をつけてお名前を入れて訂正いたします。
01-25 02:34

@wing_tail これはひどい恥さらしを致しました。ほんとうにどうもありがとうございます。
01-25 02:32

蛋白が修復する過程で、二重らせんが両方とも切れてしまっていると、こういうことに必然的になりませんか。@wing_tail 単に損傷した遺伝子を何かに置き換えることが修復機能だと言えば、修復機能が癌の一因ともなりましょう。
01-25 02:29

@aiueo201201 わからない、と言ってませんか?
01-25 02:25

@wing_tail あ、この指摘を既にしておられますね。正しくは何が「対偶」ですか?
01-25 02:24

@wing_tail もう一回、考えます。本当にありがとうございます。外にも誤りがあったら、教えてください。
01-25 02:21

@wing_tail なるほど。
01-25 02:20

これがそちらに行ってなかったんですね。失礼しました。@wing_tail 修復作用そのものが、癌化を防ぐための重要な機構であると同時に、その一因である、ということが本質的に重要だ、と考えますが、その考えは間違っていますか?
01-25 02:13

@wing_tail 失礼。
01-25 02:11

@wing_tail そのように捉えると、まずいのだ、というある癌モデルの研究者の報告をかつて聞いて、それに非常に納得したのですが、十分に説明できません。ご指摘、感謝します。考えてみます。
01-25 02:10

修復作用そのものが、癌化を防ぐための重要な機構であると同時に、その一因である、ということが本質的に重要だ、と考えますが、その考えは間違っていますか?
01-25 02:04

@wing_tail 「修復しても」だと、修復作用そのものが持つ誤謬発生が排除されてしまいませんか?
01-25 02:00

@wing_tail そうすると、どうなるんですか?
01-25 01:56

ご指摘、ありがとう。そのほうが、正しい気がします。@wing_tail 修復によるエラー(置換)も、損傷(欠損)も、正規の遺伝子でない点は同じなのだから、その翻訳産物である細胞が、無害な細胞なのか、癌細胞であるかの確率は中立でしょう。
01-25 01:56

笑ってあげるよ。あなたをね。@ikedanobo @loddfafnir
01-25 01:51

@Yosshy_777 そのくらい知ってるよ。
01-25 01:50

池田氏が何を言いたいのか全くわからなかったが、もしかして、私が便宜的に「野菜摂取量と被曝量とを暗黙のうちに比例関係に置いた」ということに噛み付いているだけ?!それだけでこういう言い方をするとは、泣けてくるね。 http://t.co/ilS4G9IM
01-25 01:49

何か言われてましたっけ?河内のオッサンには、屁の河童。色々、学ぶところがありました。@riemicrophone @Todaidon あまりの言われようと、心底心外のリアクションによじれました。ゲラゲラ あ、東大ワッホウ、先程Amazonでポチりました。応援してます。(^-^)/
01-25 01:29

あんたらの科学知識のレベルが低すぎるんだよ。 @hikaruito @ikedanob @loddfafnir これが東大教授の…本当の知カラ…
01-25 01:27

もしかして、ウサマさんのこと?! 確かに、去年、オランダの空港でムスリムの人に仲間と思われて声かけられた。@kuminchuu @Todaidon @riemicrophone てっきり海外の有名なお方の肖像かと(@o@)
01-25 01:27

@riemicrophone @Todaidon そらどうも。何でウケたん?
01-25 01:10

@JOLLYeeic 放射線のエネルギーのオーダーに比べたら、十分に小さい、ということもできないんですか?
01-25 01:05

@JOLLYeeic こいつ、とか言うなよな。細菌だとすでにマクロ現象だと思わない?
01-25 01:04

@MrBakuBag 「放射線が当たる⇒イオンができる」までは比例関係でOKですよね?それもダメ?
01-25 00:59

勉強になりました。どうもありがとうございます。@MrBakuBag 比例関係すら成立するか分からないので、閾値もあるかないか分からない水準と思って、ないことも想定して、覚悟しております。もう想定外は嫌ですから。少なくとも専門家でない範囲で得られる情報ではそのへんが限界です。
01-25 00:56

@JOLLYeeic DNAの分子間の結合のレベルは数eV と理解していますが、それを桁で上回ったりしますか?
01-25 00:55

あの、さっきから、知ったかぶりして説明しているけど、嘘はついていないつもりだが、間違っているかもしれないので、よく自分で調べて、考えてね。間違いがあったら教えて。「放射線で遺伝子が傷つく」⇒・・・⇒「大量放射線被曝で癌が増える」の間を見た人はいないから「ホント」はわからない。
01-25 00:54

@Todaidon え!自分の顔だと思われておらんのか?!
01-25 00:49

その閾値のレベルは数eV なんじゃないんですか? @JOLLYeeic 反応が起こる際は、ある一定のエネルギーを超えないと反応は起こらないということです。高校の化学の内容です。
01-25 00:46

その経験則は、比例関係を満たしている、と考えられているわけですか? @MrBakuBag 説明変数(放射線)と被説明変数(遺伝子が壊れる)は措定されているけど、変数間の関係については未だ「科学的」説明がついていないですね。疫学的経験則の域を出ない。地震の予測と同じ。
01-25 00:46

@Todaidon テロリストでいいよ。そういう顔なんだから。
01-25 00:45

何か教えて。@JOLLYeeic 失礼ですが、活性化エネルギーってご存知ですか?
01-25 00:41

何が書いてあるのか教えてくれ。@Yosshy_777 The CELLを読んだ方がいいです。
01-25 00:40

@sochan717 ご丁寧にどうも。
01-25 00:37

むろん、このストーリーも、だいたい通説だそうだが、確認された、とは言えない。「放射線で遺伝子が壊れる」「放射線を多く浴びると癌が増える」この間がどうなっているか、本当のとこは誰も知らん@anmintei @TakeKey @ikedanob @loddfafnir @tyk97
01-25 00:36

まだわからんか。放射線でDNAが分子を吹っ飛ばされて、修復するときに、間違えると、変な遺伝子ができるだろう。それが悪性で、かつ校正をすり抜けると、がん遺伝子の誕生だ。@TakeKey @ikedanob @loddfafnir @tyk97 複製と修復を混同しているのかな?
01-25 00:34

@Loddfafnir 残念だな。本人だよ。
01-25 00:29

@TakeKey @ikedanob @loddfafnir @tyk97 かつて、医者とその話をしていたら、「でも、遺伝子修復しなかったら、死んじゃうじゃないか!」と、訳の解らんことを言っていたから、連中もその程度だ。生命の必死の自己防衛機構の不可避の誤作動の結果が、癌なのだ。
01-25 00:29

@TakeKey @ikedanob @loddfafnir @tyk97 本当に何も知らないのだな。遺伝子修復が<あるから>、癌になるのだ。修復しなければ変な遺伝子はできず、その細胞は大人しく死んでいくから、個体は癌にならない。修復したら校正するが、稀にそれをにすり抜ける。
01-25 00:26

スポンサーサイト



  1. 2012/01/26(木) 16:49:50|
  2. ブログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<01/26のツイートまとめ | ホーム | 01/25のツイートまとめ>>

コメント

わからん

素人には何が何だか、何で議論しているのかも、よくわかりません。結局、微量の放射線は有害なんですか?無害なんですか?誰か教えて~!
  1. 2012/01/26(木) 18:28:49 |
  2. URL |
  3. 素人 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://anmintei.blog.fc2.com/tb.php/804-4612115a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

最新コメント

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

yasutomiayumu

Author:yasutomiayumu
FC2ブログへようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
その他
103位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
94位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク

全ての記事を表示する