fc2ブログ

マイケル・ジャクソンの思想

福島原発:香山リカ氏のブログ(3)

次の段落に移る。

=============
自分の信念を曲げずに主張を貫く姿に
理想と希望のイメージを重ね合わせる人々

 京都大学原子炉実験所助教の小出さんは、原発を研究しながらも反原発を唱え、そのことが原因で大学から教授や准教授といったポストを与えられてきませんでした。当然のことながら「原子力ムラ」からも排斥されています。小出さんは、それでも信念を曲げずに正しいと思うことを言い続けてきました。

 原発事故が発生すると、相変わらず原子力ムラからは徹底的に無視されますが、期せずして世間からは「それが真理だった」と評価されます。

「妥協や打算でなく自分の信念を曲げずに正しいと思うことを信じていれば、いつか自分が正しかったことが証明される」

 原発事故を喜ばしいと思う人は誰もいません。ただ、これまで大学の中で「冷や飯を食わされていた」小出さんが脚光を浴び、時代のヒーローになっていく姿は、彼らにとって理想のイメージ、希望の星、自分の願いを投影する存在になっているのでしょう。

 厳しい言い方になるかもしれませんが、彼らには自分が抱えてきたルサンチマンが一気に晴らされたという感覚があるのかもしれません。もうすぐ定年を迎えようとする年齢まで屈辱的な地位にいた人が、いまや日本中で最重要人物の一人になるという姿に、彼らはおとぎ話のようなイメージを抱いているのではないでしょうか。
====================

この段落は不気味の度合いが低い。が、それでもおかしい。既に述べたように、

> 期せずして世間からは「それが真理だった」と評価されます。

という認識が大きな問題なのだ。「真理かどうか」は「世間から評価」とは別の話だからである。小出さんのような「真理にしがみつく」(=サッティヤーグラハ)ことができる人にとって、世間の評価は関係ないのである。たとえ暴力を振るわれても、関係ない。なぜならそれ以外のあり方でいることが、耐えられないからである。

小出さんのインタビューを見てもわかることだが、彼は京大が助手でずっといさせてくれたことに感謝しているし、助教授や教授にされなかったことを喜んでいる。あれは謙遜でも負け惜しみでもなんでもなくて、本心なのだ。原子力村の連中をも決して恨んでなどいない。憐れんでいるだけである。

それゆえ、小出さんのあり方について、

「妥協や打算でなく自分の信念を曲げずに正しいと思うことを信じていれば、いつか自分が正しかったことが証明される」

というようなことを思いつくこと自体が、まことに、そもそも、まったく、意味が無い、のです。こういうことを思いつけるということ、そのものが、この文章を書いている人の心が、じつに、



こんなちっちゃな四角で表現できるようなものに過ぎないことを、示している、のです。(小出さん風に言ってみた。)

============
小出さんが脚光を浴び、時代のヒーローになっていく姿は、彼らにとって理想のイメージ、希望の星、自分の願いを投影する存在になっているのでしょう。
============

小出さんの「真理にしがみつく」生き方は、香山氏が「劣等感と優越感がない交ぜになったような、一面では純粋な理想主義者」と呼ぶような、弱虫の生き方とは、全く正反対であって、到底、そういうプロジェクションを受け付けるものではない。何が違うかは、明らかであって、小出さんは弱虫であるこどころか、ものすごく強いのである。



などを見ればわかるが、ここに出てくる

クソッタレ東大の典型的アホ学者大橋弘忠教授のクルクルパー東大話法

を散々聞かされた上に、むちゃくちゃな屁理屈で「わかってない」などと罵詈雑言を浴び、更に鼻でせせら笑われたりしたら、

普通の人間は死ぬ。

私は上の映像を見ただけで、吐き気がして、体の具合が悪くなった。ところが小出さんは、全然、平気なのである。これは小出さんがサッティヤーグラハの戦士であることを示している。真の勇者でなければ、こういう状況を受け止めて立っていることはできない。小出さんは「脚光を浴びる」「時代のヒーロー」なのではなく、あり方そのものが、ヒーローなのである。

=========
 厳しい言い方になるかもしれませんが、彼らには自分が抱えてきたルサンチマンが一気に晴らされたという感覚があるのかもしれません。もうすぐ定年を迎えようとする年齢まで屈辱的な地位にいた人が、いまや日本中で最重要人物の一人になるという姿に、彼らはおとぎ話のようなイメージを抱いているのではないでしょうか。
=========

そういうわけで、これは「おとぎ話のようなイメージ」なのではなく、本当に、おとぎ話なのである。香山氏の最大の誤りは、「おとぎ話はおとぎ話であって、現実ではない」という「大人の考え」を持っていることである。そうではなくて、おとぎ話が現実を表現しているのである。そうでなければ、小出さんのような存在は理解できないし、そもそも、原発を作って爆発させ、日本中に放射能をばら撒く、などという仕業は、ショッカーでなければできない。

ここを見誤ることで、世界の像は完全に歪んでしまい、「大人の世界」になってしまう。香山リカ氏は言うまでもなく、大人の世界の住人であるから、このことが受け入れられないわけである。
スポンサーサイト



  1. 2011/07/08(金) 16:25:26|
  2. ブログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<福島原発:香山リカ氏のブログ(4) | ホーム | 福島原発:香山リカ氏のブログ(2)>>

コメント

1 ■ありがとうございます。

私も彼女の記事を読んで、ものすごく嫌悪を感じました。
軽々しく小出先生のことを論じて欲しくないと。

この映像を見ると、本当に涙が出そうになります。
こんな扱いをされても、真摯に訴えてくれた小出先生に、人間として謝りたい気持ちになります。

「妥協や打算でなく自分の信念を曲げずに正しいと思うことを信じていれば、いつか自分が正しかったことが証明される」

↑これは凡人が考えることです。
小出先生は証明されることなんか望んでいなかった。だから、講演のたびに科学者として謝罪しているのです。

東大の先生、頑張ってください。
  1. 2011/07/08(金) 21:33:26 |
  2. URL |
  3. リタ@シカゴ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

2 ■人間としての美しさ。

小出さんに、人間としての美しさを感じます。
なぜ、香山さんがこのように言われるのか、大変不思議に感じました。
すっかり、「大人の世界の住人」の常識に犯されているということなんですね。
なるほどと思いました。
  1. 2011/07/08(金) 22:14:20 |
  2. URL |
  3. ☆まみ☆ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

3 ■Re:人間としての美しさ。

>☆まみ☆さん

小池裕章は、日本の原発マイケル・ジャクソンだ、ということなのだと思います。香山リカさんは、憐れな人です。

小出さんの絵を描くとかどうですか?
  1. 2011/07/08(金) 22:17:41 |
  2. URL |
  3. 安冨歩 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

4 ■Re:Re:人間としての美しさ。

>安冨歩さん
いいかもですね~~!!
最近、マイケルを描きつくしているので、挑戦してみても、いいですね~~!
  1. 2011/07/08(金) 22:35:04 |
  2. URL |
  3. ☆まみ☆ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

5 ■Re:Re:Re:人間としての美しさ。

>☆まみ☆さん

ぜひぜひ!
それで次々に「美しい人間」を描いていただいて、展覧会をしたいですね。
  1. 2011/07/08(金) 22:44:45 |
  2. URL |
  3. 安冨歩 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

6 ■無題

真実は何処にあるのですか?

大人の世界って何ですか?

何故自分は生きているのですか?


必死に答えを見つけようともがいて生きてますけれども見つかりません。


3・11から余計このことについて考えさせられます。

ご教授頂きたいです。
  1. 2011/07/08(金) 23:21:41 |
  2. URL |
  3. ゆう #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

7 ■Re:Re:Re:Re:人間としての美しさ。

>安冨歩さん
おお~、ではぜひ安冨さんも描かせてくださいよ~。
そして、展覧会!いいですね~~!!
夢のようです。。。!
  1. 2011/07/08(金) 23:31:02 |
  2. URL |
  3. ☆まみ☆ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

8 ■Re:無題

>ゆうさん

「大人の世界」というのは、私もよく知らないのですが、ショッカーに支配されている、と思っていただければ。。。って、二十歳だったら、ショッカー知らんかも?!

だいぶお苦しみのようですから、アリス・ミラーの『魂の殺人』か、『闇からの目覚め』をとりあえず読んでみたらどうですか?
  1. 2011/07/08(金) 23:50:18 |
  2. URL |
  3. 安冨歩 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

9 ■小鳥にはわからないこと

真理と信じるものの上に立って、独りでいられる小出先生と、すべてを他者との関係性で捉える香山氏。

けっきょく、香山氏には『自分の価値観にないので理解ができなかった』のですね。
しかも、『わからない』とは書きたくないので、無理に理屈を付けてみたら、東大話法の劣化コピーのような記事になってしまったと。

記事の問題に限っては、未熟を露呈したというだけかも知れません。
しかし、香山氏ご本人の精神が心配です。
とても危うい気がしています。
  1. 2011/07/09(土) 07:10:32 |
  2. URL |
  3. さとレックス #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

10 ■無題

「小出裕章さんは日本の原発のマイケル・ジャクソン」
その通りだと思います!以前の記事の、「真の学者は声に力強さがあって、若々しくて、容姿に独特の可愛いげがあって…」というのも、マイケルにぴったり当て嵌まると思いました。普段は喉を痛めない様に優しい喋り方だったけど。
  1. 2011/07/09(土) 20:12:33 |
  2. URL |
  3. ゆき #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://anmintei.blog.fc2.com/tb.php/659-8075242b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

最新コメント

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

yasutomiayumu

Author:yasutomiayumu
FC2ブログへようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
その他
103位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
94位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク

全ての記事を表示する