元東芝の原子炉設計者の後藤政志氏が、まともな言葉で解説してくださっている。
「コントロールが極めて難しい、コントロールが不可能だと言ってもいい技術なんです、原発は。そういう考え方をもたないと、とても封じ込めなんかできない。今、コントロール出来ていないのが現実です。そういうことは、原子力プラントの特性なんです。津波じゃないんですよ。津波はきっかけに過ぎない。そういう理解の仕方をしないと間違っています。」これがつまり、
原子力安全欺瞞言語を使うな、ということなのである。
スポンサーサイト
- 2011/05/18(水) 20:17:23|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
後藤さんがテレビでここまではっきりと言える日が来たということですね。
ビックリしました。
東電は民放のスポンサーを降りたということでしょうか。
- 2011/05/18(水) 22:39:37 |
- URL |
- リタ@シカゴ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
原発に携わって来たからこそ怖さを熟知している後藤さんの切迫感と、司会の若い男のアホっぽさ(平和ぼけした日本人の典型)が、なんともいえなかった。
後藤さんの切迫感が伝わって、泣けてきた。(夜中に見たし)
- 2011/05/19(木) 09:32:52 |
- URL |
- まゆまゆ #79D/WHSg
- [ 編集 ]