静岡県知事“英断に敬意”
5月6日 20時59分 NHKニュース
菅総理大臣が中部電力の浜岡原子力発電所の運転停止を要請したことについて、発電所がある静岡県の川勝平太知事は「福島第一原子力発電所の事故を受けて、安全性確保に対する地元の要望を最優先した、菅総理大臣と海江田経済産業大臣の英断に敬意を表します。国は、地元経済に対する影響についても、適切に対応してもらわなくてはならない。静岡県は省電力、省エネルギー対策に、これまで以上に取り組むとともに、安全な代替エネルギー源の確保を加速するように全力で取り組みます」とコメントしています。
============
川勝平太知事が相当に頑張ってくださったようだ。
http://ameblo.jp/anmintei/entry-10840724626.htmlで批判したように、3月24日の段階では、以下のような体たらくだったことを考えると、その誤りを認めて敢然と行動した姿に感動さえ覚える。「君子豹変す」とは、まさにこのことである。川勝先生を「馬鹿」呼ばわりしたことを深く反省し、謝罪したい。
==============
中部電力の水野明久社長は24日、静岡県庁に川勝知事を訪ね、非常事態訓練を行うなどの安全対策を講じたうえで、定期検査中の浜岡原子力発電所(同県御前崎市)の3号機の運転を早ければ4月上旬に再開するとの方針を説明した。
川勝知事も「安全対策をしっかりしたうえで決断すれば、尊重したい」と述べ、安全措置をとったうえで運転を再開することを認める考えを明らかにした。
会談後、水野社長は「知事の力強い言葉は大変ありがたい。東日本で計画停電が行われている緊急事態のなかで、3号機を間もなく立ち上げ、(中電の)管内の電力の安定供給と東日本の応援に全力を挙げて取り組みたい」と語った。
==============
スポンサーサイト
- 2011/05/06(金) 21:22:17|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0