「てぶくろ」はすばらしい絵本だ。
まだ持っていない人は、直ちに購入して欲しい。人類の進むべき道が示されている。地球は、全ての生き物が肩を寄せ合って暮らす「てぶくろ」なのだ。
===========
「てぶくろ」印税 被災者に 画家の遺族が申し出
2011年4月5日15時53分 朝日新聞
絵本『てぶくろ』
絵本『てぶくろ』で知られるロシアの画家E・M・ラチョフの遺族がこのほど、東日本大震災の被災者のため、福音館書店から出ている邦訳の印税を今後1年分寄付すると申し出た。
森に落ちていた手袋の中にさまざまな動物がすみつき、吹雪をしのぐ話で、チェルノブイリ原発事故があったウクライナの民話だ。1965年に翻訳されて以来、ファンが多い。
ラチョフの妻リジアさんから連絡を受けたロシア絵本の研究者、田中友子さんは「避難所で身を寄せ合って寒さに耐える方々に、北国ロシアから届いた声援です」と話している。(白石明彦)
スポンサーサイト
- 2011/04/06(水) 08:42:31|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
子どもによく読みました。
ふたりとも大好きだったようで、よく読んでと言ってました。
読んでいて、心が温かくなる絵本です。
寄付のお話は、素晴らしい申し出ですね。
世界中からの応援に心がいっぱいになります。。。
安冨さんがおっしゃるように、まさにこの絵本のように、みんな地球に住む地球人なんだなと思います。
- 2011/04/06(水) 09:39:07 |
- URL |
- ☆まみ☆ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
この手袋は、マイケルに集うここの仲間達のようであり・・・
被災された方々。
それを救援する内外の人々の助け合う姿でもあり・・・
地球の仲間。
大宇宙の友達。ですね・・・
- 2011/04/06(水) 20:10:04 |
- URL |
- てん #79D/WHSg
- [ 編集 ]