fc2ブログ

マイケル・ジャクソンの思想

福島原発:現時点のまとめ

肩こりで死にそうになって、マッサージにいって何とか維持しているが、もう限界である。

何度もやめようとしているが、あまりにもクルクルパーな情報ばかり出てくるので、ついつい書いてしまう。しかし、もう今度こそ、本当にやめる。

もうしらん。

事態のまとめをしておく。

(1)原子炉は、冷却系を回復させない限り、大人しくならない。
(2)海から海水を持ってくる系統は回復した。
(3)しかし、原子炉本体を冷やす系統を回復しない限り、(2)は無意味。
(4)回復させるためには、タービン建屋の下に入らないといけない。
(5)そこには高レベルの放射能を持つ大量の水。
(6)トレンチにも大量の水で、海に漏れている。
(7)タンカーで運ばないといけないが、タンカー会社が断って、政府はなにもしない。
(8)水を排除できないから、(3)は実現されない。
(9)仕方がないから、マッチポンプで水をいれている。
(10)入れても、圧力容器も格納容器も割れているから、どんどん漏れる。
(11)汚染した水がドンドン増える。

以上が、現在の硬直状態である。この問題を解決できなければ、以下の事態になる。

(12)作業を継続するには、作業員が被曝する。
(13)いずれ、全員、使えなくなる。
(14)作業が止まると、暴走する。
(15)作業していても、暴走する可能性はある。

ひとつでも暴走すると、以下の連鎖事故が起きる可能性がある。

(16)ひとつ暴走すると、全員、撤退。
(17)撤退すると、全ての原子炉が暴走する。
(18)使用済み燃料(1万本近く?)もいずれ暴走する。
(19)チェルノブイリの10倍くらいの放射能が環境に出る。
(20)第二原発も全員撤退。四機も暴走。

言うまでもないが、アメリカもフランスも、大したことはできないから、猫の手くらいの役にしか立たない。

このなかで、ポイントは(12)である。作業員を大量に調達することができるかどうかであるが、政府はなんにもやっていない。
スポンサーサイト



  1. 2011/04/03(日) 00:13:19|
  2. ブログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<福島原発:スイスの原子物理学者のコメント | ホーム | 福島原発:当たり前じゃ!!>>

コメント

1 ■無題

東電の社長より重症かもしれません・・・。
お大事になさってください。

安富先生と小出先生だけが頼りです!

  1. 2011/04/03(日) 00:43:09 |
  2. URL |
  3. ティロ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://anmintei.blog.fc2.com/tb.php/380-c460cd7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

最新コメント

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

yasutomiayumu

Author:yasutomiayumu
FC2ブログへようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
その他
103位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
94位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク

全ての記事を表示する