fc2ブログ

マイケル・ジャクソンの思想

福島原発:補償額

ここに挙げられているのは、最小限のものである。

セシウムが降り注いで水道水を赤ちゃんのミルクに使えなくなり、その上、ペットボトルの水も、宮崎駿監督が、

「風評被害や乳幼児への水の問題には配慮しなければいけない。だけど、僕と同じ年齢の人たちが行列を作って水を買うのはもってほか。人民の愚かさもマスコミは糾弾してほしい」

と批判するような事情で買えなくなり、悶え苦しんだ若い母親が受けた多大な被害などは参入されていない。

原発がそもそも経済的合理性を欠いていることは、多くの人が指摘してきたところである。エコロジーでもエコノミーでもない。そんなものをエコロジーでエコノミーとほざく原子力安全経済環境欺瞞言語を振り回してきた連中の罪は重い。

=====================

補償額は数兆円規模に…東電、巨額の費用負担

 東京電力が福島第一原発の1~4号機の廃炉を決断した。

 今後、東電は廃炉にかかる巨額の費用を負担しながら、原発周辺の住民への損害賠償にも対応しなくてはならない。さらに、社債の償還や火力発電所の増設費用なども東電に資金負担が重くのしかかる。被災者への賠償を確実に行うために政府は東電の経営を支え続けざるを得ない。賠償額の規模次第では、国有化を視野に入れた再建策を検討せざるを得ないとの見方も浮上している。

 ◆膨らむ額

 東電は廃炉を決めたが、必要な資金は巨額だ。中部電力は浜岡原発1、2号機の廃炉を決めているが、1基あたり約1000億円の費用を見込んでいる。これをそのまま当てはめれば、福島第一の廃炉費は4000億円だが、浜岡原発は普通に稼働しており、「福島第一は事故で、放射性物質も外部に漏れており、廃炉にかかる費用はさらに膨らむ」(大手アナリスト)との見方がある。

 5000億円を超える損失になる可能性もあり、過去に積んでいる引当金を超えることは確実だ。

 ◆緊急融資 

 さらに、原発が稼働できない分、火力発電所を再稼働させるなどの対策費も必要になる。発電のための燃料として、石油や液化天然ガス(LNG)を調達する必要があり、年間4000億円から1兆円程度のコスト増になるとの見方もある。また、2011年度だけで、社債の償還や借入金の返済などで7000億円規模の費用も必要だ。

 東電の10年12月末の手持ち資金は4320億円。3メガバンクを含む大手銀行7行が31日までに1兆8500億円の緊急融資を行うため、当面の資金繰りには問題はない。今後について、勝俣恒久会長は「政府と協議しながら資金不足に陥らないように努力する」と述べている。

 財務面をみても、東電の単体ベース(10年3月期)の自己資本比率は17・1%と国内電力10社平均(22・3%)を下回っている。財務体質の悪化を食い止めるため、資産売却などを進める必要が出てきそうだ。勝俣会長も「民間企業として最大限のコストダウン、スリム化を図っていく」と大規模リストラを行う方針だ。

 ◆原子力賠償法 

 最大の懸念材料は賠償金の負担額だ。1999年9月に茨城県東海村の核燃料加工会社「ジェー・シー・オー(JCO)」で起きた臨界事故では、住民の健康被害や出荷できなくなった農産物の補償などにJCOが約150億円を支払った。

 JCOでは避難対象が半径350メートルだったが、福島第一原発では半径20キロ・メートルと桁外れに広い範囲に避難指示が出ている。放射性物質による農作物への風評被害も補償対象となる見通しだ。計画停電についても補償を求める声が出る可能性もあり、「補償額は数兆円規模になるのでは」(経済官庁幹部)との見方もある。

 原子力損害賠償法では、事故時には国が原子力発電事業所1か所あたり最大1200億円を支出すると定めているほか、「社会的動乱や異常に巨大な天災地変の場合」に、国が補償するとの規定がある。枝野官房長官は25日午後の記者会見で「安易な免責はあり得ない」と述べている。想定を超える巨大地震と津波による原発事故とはいえ、事故処理の不手際を指摘する声もあり、東電に全面的な免責が認められない可能性もある。(経済部 愛敬珠樹、豊田千秋)

(2011年3月31日11時13分 読売新聞)
スポンサーサイト



  1. 2011/03/31(木) 11:26:10|
  2. ブログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<福島原発:週刊朝日の記事二つ | ホーム | 福島原発:基本設計の問題点>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://anmintei.blog.fc2.com/tb.php/356-5c6e664a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

最新コメント

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

yasutomiayumu

Author:yasutomiayumu
FC2ブログへようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
その他
103位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
94位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク

全ての記事を表示する