fc2ブログ

マイケル・ジャクソンの思想

福島原発:原子力危険・隠蔽院が逃げた

見落としていたが、昨夜15日22時に、原子力危険・隠蔽院が逃げたという報道があった。「20キロ圏内から避難せよ」という避難指示に従ったというワケだが、これは極めて重要な事態である。

何よりも、原子力発電所で命懸けで戦っている東電、警察、消防、自衛隊の人々の士気に与える影響がすさまじく大きい。

「おい、オフサイトセンターから連中が群馬県に逃げたってよ」

という情報が現場を駆け巡ってしまえば、アホらしくてやっていられなくなるであろう。

首相が、15日早朝に、

「あなたたちしかいないでしょ。覚悟を決めてください。撤退すれば東電は100%潰れます」

と東電幹部を怒鳴りつける一方で、原子力危険・隠蔽院を逃がすとは、開いた口が塞がらない。

彼らが50キロも逃げたということは、少なくともその範囲は非常に危険だということであろう。30キロから50キロの範囲の若い人は、少なくともそこまでは逃げたほうがよかろう。

===================
保安院職員らも福島原発から退避

 政府は、原子力安全・保安院の職員らを福島第1原発からおよそ5キロのところにある「オフサイトセンター」で待機させていましたが、15日午前、第1原発からおよそ50キロ離れた郡山市まで退避させました。

 これは北澤防衛大臣が明らかにしたもので、政府は、第1原発周辺での作業にあたるため現地からおよそ5キロの「オフサイトセンター」に原子力安全・保安院の職員と自衛隊員らを待機させていましたが、当面、作業の実施が難しい状況となりました。

 このため、第1原発から20キロ以内の住民に対し、避難するよう指示を出している中、保安院の職員らの安全にも配慮し、退避させたものです。

 また北澤防衛大臣は、福島第1原発の4号機の冷却について「当面、消防と警察が地上から放水する」と述べました。今後、自衛隊が冷却のためにヘリコプターで放水する可能性はあるとしながらも、安全性を考慮する姿勢を示したものです。(15日22:16)
スポンサーサイト



  1. 2011/03/16(水) 09:25:18|
  2. ブログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<福島原発:ニヤニヤ笑い | ホーム | 東日本大地震:深尾葉子准教授(大阪大学大学院経済学研究科)の提案>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://anmintei.blog.fc2.com/tb.php/245-ed139fcc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

最新コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

yasutomiayumu

Author:yasutomiayumu
FC2ブログへようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
その他
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
87位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク

全ての記事を表示する