スピーチをみていて、モーツァルトのことを思った。彼も父にヨーロッパ中を連れ回されて、子供らしくない子供時代を送った人だから。
結婚して父の呪縛から逃れた後、本当の傑作を作曲しだした。とはいえ、どんなに明るい曲にも陰がある。それでも、彼の曲は優しく多くの人々の心を癒す。映画アマデウスの言葉でいえば、ドイツの美徳(?)である愛に満ちている。マイケルも同じで限りなく優しい。
モーツァルトに思想があったかどうかは、わからないが、愛を本気で信じていたのは、共通しているのではなかろうか?
- 2010/04/29(木) 00:29:53 |
- URL |
- LINK3000 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
kei ♪です。
アメンバーへの申請をさせていただいてから、
なかなかゆっくりとお邪魔をすることが出来ませんでしたが、
やっと本日・・・この最初の記事から拝見させていただけました。
自分がマイケルへ感じている想いが・・・、
安冨歩さんの「言葉」を通して、はっきりと明確になっていくのを感じます。
グラミー賞の映像は・・・、
今まで何度観てきたか・・・もう数えられないほどです。
マイケルの言葉の深さを、自分の魂に刻み込むように・・・、繰り返し繰り返し見てきました。
そして今日・・・、マイケルの言葉だけに魅かれていたわけではないことを知りました。
真剣な演説の中にはさまれる、マイケルの「I Love you, too」という時の微笑みに、とても癒されるのです。
本来であれば・・・、このような話の途中で真剣に耳を傾けていない (話しの腰を折る) 姿勢が気になるところかもしれないのに、、、
マイケルの、深い慈愛に癒されるのです。
「Earth Song」の映像は、初めて見たときに嗚咽しながら泣き・・・しばらく止まりませんでした。
これから、安冨歩さんの記事を、
丁寧に読み進めていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
- 2010/11/06(土) 17:31:05 |
- URL |
- Kei ♪ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
はじめまして。
あまり知識もない私がコメントして良いのかわかりませんが…
なんだろう…
こう…教科書なんかによく載っていて、誰でも知ってるような偉大な人達
その名前を出して、普通なら「そこまで言うか?」ってなってしまうような気がします。
でも、うーん…
Michael Jacksonだと、なんか「あぁなるほど、確かに」という感じで納得してしまうんですよね。
まずそこから、Michaelさんは凄いですよね
だって私、
Michael Jacksonは天使だったのよって真剣に言われたら多分信じてしまいますもん
結局何が言いたいのかと思うようなコメントですみません
貴重な場所ありがとうございました
- 2010/12/04(土) 07:18:45 |
- URL |
- アリカ@銀弾 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
これからたくさんあなたのお考えのこもったブログ読ませて戴きます(≧▼≦)
本当に思った事しかコメント出来ませんが、何卒ご理解下さい(T_T)
- 2011/01/01(土) 23:45:57 |
- URL |
- 大湖 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
私もマイケルを愛する者の一人ですが、ほぼ同意見です。子供たちの創造性は本当に私たちとは逸脱したものであり、全人類の宝と言えます。それを歌という国境や人種の違いなどの“区別”を知らない手段を用いて訴えようとしていた彼に私も協力したかったです。乱文ですが、失礼しました。
- 2011/01/21(金) 01:03:03 |
- URL |
- 空野凌麗 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
私もマイケルゎ『救世主』だと思います。考えゎ単純ですが…世界中を愛して、自分の利益よりも『世界のために』『子供達のために』『平和のために』と、活動できるこんなにもすごい人を『救世主』じゃないなんていえません。
Michael,I love you.って思います。
- 2011/01/22(土) 11:12:00 |
- URL |
- NANA☆ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
わたくしもマイケルジャクソンを信仰していました。
児童虐待などと、ありもしない酷い報道で彼を糾弾したメディアには未だに怒りや憎しみでいっぱいです。けれど『人を憎むこと』や『争うこと』を嫌ったMJの為、赦そうとしています。
素晴らしい記事を読ませて頂いて、感謝です。わたしの気持ちをすべて代弁してくれたような気持ちになり、涙が出ました。
ありがとうございます。
わたしはMJを、そしてMJの遺した全てを忘れません。
- 2011/02/22(火) 00:13:26 |
- URL |
- 愛田 糸@ゆずりは@小麦(深音)九月 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ブログを初めてまだ2か月くらい。
自分のブログでマイケルのこと書いて
なんとなく他にマイケルで書いてる人探してたら安富歩さんに出会いました。
マイケルも参加で魂の交流ができることがうれしくて、ブログ初めてよかったって初めて思いました。
これから順番に読んでいきます。
- 2011/11/13(日) 12:18:30 |
- URL |
- 美と癒しのフェアリーローズ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
今日 先ほどアメン申請をしました。承認を待つだけとなり、その間1ページから読みはじめよう!ということで コメにたどり着きました。
私は今でも マイケルは何処かに生きていると勝手に思ったりしてます。ごめんなさい。
日本の龍馬はフリーメイソンに匿われた! という都市伝説にあやかって もしかしたら もしかして !!!MJも!!
「誰の目にもつかないところで 活動をしたい。」というインタビューを見たことがあるんです。
安富歩さんのブログだから書いてしまいました。
おバカな発想と思われるかもしれませんが、なん度も言います。安富歩さんの大きな心をお借りして 優しく受け止めて頂ければ幸いです。
- 2012/01/17(火) 16:49:12 |
- URL |
- gest #79D/WHSg
- [ 編集 ]
>gestさん
勝手ながら、一読者として、英文で学術論文も書いてたりする高学歴フリーターより。
オカルト的神秘に興味を覚えつつも、でも、オカルトってあやしいんじゃないの!!!って思ってる方へ。
そんな皆さんにはおすすめなのが、安冨歩先生の著作とブログなんですよ。まぢで。
すっげえ学者なのに、宗教家のような優しさと、適当なおっさんっぽさがある(会ったことないけど)。
安冨先生の議論で、正直に吐露しても安心ですよ。絶対にカルトには行かないし、どんな学者からも学べない学問の神秘へたどりつけます。それも、MJ通して。
って、勝手にすいませんです。
- 2012/01/17(火) 18:54:33 |
- URL |
- kadomaysu #79D/WHSg
- [ 編集 ]
>kadomaysuさん
お返事ありがとうございます。(#^.^#)
安富先生の記事からも kadomaysuさんのお返事からも 心地よい安心感を得ることができました。ガチで MJの世界を 堪能しようと思います。(*´∀`*)
- 2012/01/18(水) 09:08:29 |
- URL |
- gest #79D/WHSg
- [ 編集 ]