「
マイケル降臨のための必須音響装置について」について、いくつかのコメントや質問があった。プロケーブルさんに更に色々教えていただいていくつかわかったことがあるので、ご報告しておきたい。
必要最低限の装備は、
iPod + ましなイヤホン
である。と書いたら、「ましなイヤホン」とは何か、というご質問を頂いた。まず第一に指摘すべきは iPod に付属のイヤホンは使い物にならない、ということである。あんなものをつけるくらいなら、何もなしで売って少しでも値を下げるべきだとさえ思う。
ではどういうモノを買えば良いのかというと、よくわからない、と言わざるを得ない。私がやったことは、イヤホンの試聴ができる量販店に行き、iPod を持って行って片っ端から聴く、という方法である。いろいろやってとりあえず、3千円くらいのものを買った。
こういうものは好み次第だし、お金を出せば良くなる、というものでもない。同じメーカーの5千円くらいのものを比べたら、音が別に良くなかったので、店員に聞いたら、耳の部分を小さくするために高くなっている、とのことであった。出張先にイヤホンを持っていくのを忘れて、コンビニで千円くらいで売っているものを買ったことがあるのだが、十分に楽しめた。そういうものである。
一万円以上のものもあって、特に
ビクターの木でできたイヤホンなど、気になるところであるが、あまり外で音楽を聞かないので、そこまで張り込む気にならなかった。通勤電車で毎日、長時間聴かれるような方は、そういうものを買われるのかもしれない。
いずれにせよ、
予算の範囲内で、マイケルの好きな曲が一番良く聴こえるものを買う、
というに尽きる。
念の為に、プロケーブルさんに聴いたら、
==============
イヤホンはあまり知らないのですが、アレンにも接続できるということと、ミニ端子への変換コネクターが付属しているということで、AKGの、M171mkIIというものを買って下さい。これは私がスタジオで使っているものと同じです。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117%5EK171MKII%5E%5E==============
とのことであった。「プロケーブルさんで扱っていないのですか」と聴いたら、「当店では扱っておりませんので、リンク先が安いですから、リンク先で購入して下さい。」とのことであった。
で、こうなったら仕方がないので、買ってみたら、確かに音が良い。アンプに繋いで聴いたら、うちで使っている小さなスピーカーよりも音が良いくらいだ。ただ、Crown D-45 というアンプはプロ用なので、ヘッドホンを差してもスピーカーは鳴っている(!)ので、「夜中に周りを気にしないで聴く」という用途には役に立たない。プリアンプ代わりに使っているDJのAllen & Heath Xone:02 は、スピーカーを切ってアンプだけにできるのだが、う~ん、やはり音の深みが違う~。いちいちスピーカーを引っこ抜くわけにもいかず、こまったものだ。。。
で、このヘッドホンを iPod に直接繋ぐとどうか、というと、それは持ち運び可能なオーディオとしてはすばらしいのだが、アンプ経由に比べると、さすがに音が薄い。
iPod ==> DJ ===> アンプ ===> ヘッドホン
iPod ==> DJ ===> ヘッドホン
iPod ==> ヘッドホン
と、経由する機械が少ないほうが、明らかに音が薄くなる。
中継が少ない方がデータの喪失が少なそうなものだが、不思議なものである。
プロケーブルさんの説明だと、音の手渡しは、階段を登るようなものだそうである。直つなぎだと、一気に壁をよじ登るようなもので、音もつらいらしい。一段づつ登って行かないと、脱落者が出る、ということのようだ。本当はDJもiPodも、ヘッドホンに渡すときに階段を設置してあるそうなのだが、手抜きしているのか、コストの関係か、階段の立て付けが悪いらしい。
で、この高級ヘッドホン(といっても1万円ちょっと)の直つなぎと、ちょっとましなイヤホンとどっちが良いかというと、私の感じではイヤホンの勝ちだ。なぜならいくら何でも、ヘッドホンを鞄に入れて持ち歩くのは大変だし、耳の奥に突っ込んで聴いたほうが音漏れがしないからである。
スポンサーサイト
- 2011/01/22(土) 20:00:00|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
今度試してみます!!!
SDから聴くのはやっぱりいまいちになるかもしれないですけど試してみます!!
- 2011/01/22(土) 23:24:08 |
- URL |
- NANA☆ #79D/WHSg
- [ 編集 ]