fc2ブログ

マイケル・ジャクソンの思想

老子の本

ディスカバー21から、『超訳 論語』を出版してからはや数年が経過した。この本は、韓国語と中国語(香港)とに翻訳され、ダイジェスト版がローソンで販売される、という、私の本にしては珍しい幸運児であった。この流れで、「老子」を書いて欲しい、というご要望があり、ようやくその原稿を書き上げた。いま、ゲラが出るのを待っているところである。

『論語』は抄訳であったが、『老子』は全訳である。なぜなら、論語の方は一貫して読もうとすると、どうしても、二割程度、読めない箇所があったのに対して、老子のほうは、ほぼ全体を一貫して読むことに成功したからである。そして、私が取り組むときに予想していたとおり、老子は、論語の理論的バックボーンになっている。両者を合わせてお読みいただければ、老子の描き出すような世界観に基いて、論語の倫理が展開されていることを、理解していただけるものと思う。

ここのところ、ブログの更新を放置していたのだが、同書の発売にあわせて、老子についての考えを少しずつ書いていこうかな、と思っている。
スポンサーサイト



  1. 2017/05/09(火) 23:15:06|
  2. ブログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<楽譜および音源の公開:弦楽四重奏のための「その日、輝きは失われた」(2016) | ホーム | 競輪「顔より太もも」広告についての江口友子議員による指摘に対する炎上行為の研究>>

コメント

今 『バカボンのパパと読む「老師」』いう本で老師の教えに触れている最中です。
大変興味深いです。
今後のブログで記事を読めるのが楽しみです。
今 止まっているようですが、可能であれば
マイケル・ジャクソンのメンバー限定記事、読ませて頂きたいです。
よろしくお願いします。
  1. 2018/01/14(日) 03:10:13 |
  2. URL |
  3. M's #8rQLDxkE
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://anmintei.blog.fc2.com/tb.php/1061-77d539d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

yasutomiayumu

Author:yasutomiayumu
FC2ブログへようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
その他
107位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
97位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク

全ての記事を表示する