情勢が緊迫し、流動化している。
=======
舛添知事 五輪競技会場の計画見直し表明など
神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会 上村千寿子です
本日2通目の情報で恐縮です。
■本日下記の関連部門に国立競技場解体延期の要望書を手渡して参りました。
文科省スポーツ青少年局企画課
東京都オリパラ準備局 東京オリパラ競技大会組織委員会
JSC 新国立競技場設置 担当理事
要望書を添付しました。
http://2020-tokyo.sakura.ne.jp/_src/sc1021/2014061089F091CC89848AFA97v965D8F918Am92E8.pdf
■国立競技場の解体工事入札が不調だったことがわかりました。
解体工事は当初の予定より遅れものと考えられます。
http://www.jpnsport.go.jp/corp/chotatu/tabid/117/Default.aspx
■舛添知事 五輪競技会場の計画見直し表明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140610/t10015112981000.html
国立競技場は国の決定のため、見直しは国会が動くことが必要です。
ぜひ、みなさまもご協力ご支援よろしくお願いいたします。
■新しいチラシ完成
問題点を10項目にわかりやすくまとめたチラシを制作しました。
ご活用ください。
http://2020-tokyo.sakura.ne.jp/_src/sc1018/90V8F9196BC8360838983V_A397A082CC83R83s815B.pdf神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会
http://2020-tokyo.sakura.ne.jp/index.html
_______________________________________________
●このメールは送信専用です。
●お問い合せ、メーリングリストの解除をご希望の場合は下記にお知らせください。
chizuko31@mac.com
神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会
http://2020-tokyo.sakura.ne.jp
スポンサーサイト
- 2014/06/10(火) 21:47:03|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
環境問題では、日本においては環境省の息のかかったNPOその他が多いので、支援の輪が広がりません。 本当の自然保護団体は、勢力が弱くて頼りになりませんが、真摯な科学者を擁していますので力にはなります。
此処は、米国Sierra Club等の海外の自然保護団体に援助を求めることも選択肢に入れるべきでしょう。 間違っても、環境省の外郭団体に援助を求めてはいけないでしょう。 切り崩されます。
知事と現政権には、温度差がありますので、二次的なものであっても都市の自然環境保護を命題に戦えば勝機はある、と信じます。
- 2014/06/10(火) 23:26:56 |
- URL |
- とら猫イーチ #mSWjQtqs
- [ 編集 ]