森嶋学特別講義
安冨歩先生(東京大学教授)による 「森嶋先生の意図された交響的経済学について」
市民大学院 文化政策・まちづくり大学校では、昨年に引き続き、森嶋通夫先生の最後の 教え子と言われる安冨歩先生(東京大学教授)による森嶋学の特別講義を開催することにな りました。安冨先生は、『原発危機と「東大話法」』で一躍著名となられましたが、『複雑さを生きる』 (岩波書店、2006 年)で記されていますように、経済学の理論だけでなく、森嶋先生の人 柄、思想に強く影響を受けられています。「東大話法」への警鐘も、そうした影響の延長上 にあるものとも言えます。森嶋先生が未完に終わらせたものを安冨先生がどう引き継がれ、どう問題意識が交差して いるのか、非常に興味が持たれるところですので、多数の方々のご参加をお待ちしておりま す。
開催日時:2013(平成 25)年11月9日(土) 午後 0 時~午後 2 時
場所:市民大学院 文化政策・まちづくり大学校
京都市下京区繁昌町 290 番地 旧成徳中学校校舎2階(高辻室町西入る)
(京都市営地下鉄四条駅、阪急京都線烏丸駅下車徒歩約 8 分) 市民大学院のホームページ(http://bunka-seisaku.org)等でご確認願います。
事前予約:不要
資料代:参加費は無料ですが、資料代として500円お支払い頂くことがあります。
<問い合わせ先>
市民大学院 まちづくり・文化政策大学校
〒600-8433 京都市下京区繁昌町 290 番地 旧成徳中学校2階 (高辻室町西入る) 電話 075-354-9510 ファックス 075-354-9520
E-mail: araki@bunka-seisaku.org
スポンサーサイト
- 2013/11/03(日) 00:01:56|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0