なんで、早く見てくれないのだろう? @bezokuGon 東大の早野さんが、ずいぶん前に、ツイートしてました。と、記憶します。
02-06 22:21
理研の永峰グループのパワポには名大は出てませんでした。「コンパクトな単一検出器による透過強度減衰型宇宙線ミュオンで、分厚い圧力容器や格納容器内に置かれた燃料棒を検知出来る事が判った。15日で1m3の鉄を感知出来る。」とパワポに。http://t.co/YZbTY0GK
02-06 22:16
ありがごとうございます。同じグループか存じませんが、同じ話ですね。理研のパワポだと11月に模擬実験したとなってました。@morecleanenergy 原子炉の透視の話題ですが、名古屋大・中村光広准教授のこの研究と同じでしょうか? http://t.co/KBGvLFPs
02-06 22:13
宇宙線ミュオンレントゲン写真で、原子炉の中身を見られるというのに、やらない理由を誰か、教えて!! どこに燃料あるんじゃい!? http://t.co/YZbTY0GK ログインネームとパスワードは、警告欄に出ています。どちらも、スペース飛ばして入力。
02-06 22:10
@dasappe ログインネームとパスワードが、上に書いてあるのです。
02-06 22:07
宇宙線ミュオンレントゲン写真で、原子炉の中身を見られるというのに、やらない理由を誰か、教えて!! どこに燃料あるんじゃい!?http://t.co/YZbTY0GK
02-06 22:04
格納容器の下のコンクリにめり込んだ燃料の下の方が、水に接触しなくなって冷えないので、温度上昇している可能性はないですか? @sunnysunnynismo @herobridge 熱源は溶融した燃料しかないと思うんですが、今温度が上昇する原因として考えられる事は何なんでしょう?
02-06 21:52
原子力関係にも詳しいある物理学者の見解。(1)1〜3号機は、おそらく、燃料が全て格納容器の底に落ちている。(2)コア・コンクリート反応でやられているので、既に地下に漏れている。(3)燃料がコンクリにめり込んで下の方は冷えなくなっているのでは。(4)直ちに地下ダム建設に着手すべき。
02-06 21:48
【重要】宇宙線ミュオンレントゲン写真で、火山を覗き見したり、稼働中の溶鉱炉の様子を見たりしている。原子炉を覗き見する模擬実験にも成功している。文部科学省が金だしているのに、東電・経産省はなぜ、やってもらわないの?理研の永嶺謙忠氏のパワポ http://t.co/YZbTY0GK
02-06 21:08
第4回「Muon科学と加速器研究」阪大1/11 における永嶺謙忠氏 (理研)の「ミュオンを用いたラジオグラフィーの新展開 30'」のパワポを見ると、o原子炉を覗き見できることがわかる。東電・政府はなぜミュオンで透視しないのか。見たくない? http://t.co/YZbTY0GK
02-06 21:03
@kenichioshima 東大話法被曝は、ちょっとおやすみされるべきだと思います。
02-05 23:06
@bezokuGonbe 抽象的にはわかりません。みなさんの周りにおられる、お子さんに聞くのが一番、好いと思います。事情を詳しく冷静に説明して、「どしたらいいと思う?」と。
02-05 23:03
問十三、街の灯りを吹き消して、夜空の青を取り戻せ、君(安眠亭不苦労) @eight_cascade19 問十二、夜空の青を微分せよ。街の明りは無視してもよい(川北天華)
02-05 23:02
↓ そりゃもう、さぞかし、がっかり、なさったことでしょう!でも、絶望とがっかりとは、ぜ〜んぜん、違うのです。中村さんが落選したことは、EmiraiKousou さんにとって、何を意味するのか、をお考えください。
02-05 22:58
@kenichioshima 「政治の専門家集団」ということですかね?
02-05 22:38
「立場主義」については、こっちをみてね〜 http://t.co/QGWZfXmL
02-05 21:58
今回の京都市長選挙で、心を向けた人々のつながりは、民主的(=社会の歪みを感知する人々の声を為政者が汲みとる)な社会を創りだすための、確実な第一歩になったはずです。負けたから絶望、という話ではありません。絶望したら、全ては、無に帰してしまう、以上の害悪が流れます。
02-05 21:53
当たり前だからです。@khideaki 晴らしく斬新でコペルニクス的転回を感じる内容であるのに、即座に同意したくなるほど共感するのはなぜだろうか?RT @anmintei 問題は、選挙に勝つことではなく、社会の歪みを、敏感に、感知する人々(略)の声を、為政者がよく聞いて意味を汲…
02-05 21:44
@katrinvonjapan なぜ、こんなにも低いのか、それがヒントになるはずです。
02-05 21:32
@rakueco_s 「選択肢」という考え方自体が、罠なのです。http://t.co/NtVl1pBw
02-05 21:32
どうもです。ちょっとだけ訂正。「〈語り得ないもの〉について語ると「オカルト」になる。「〈語り得ないもの〉の創造性の発揮」を阻害するものについては、徹底的に科学的に語り得る。(http://t.co/Fs99uoTJ 「東大話法に騙されるな」ゲスト:安冨歩」@isakam
02-04 23:09
あれは、すごい話ですよね〜。何度読んでも、泣きます。@Ji_mi_ny 帰りの電車で「親鸞さん」のご本を読み続けた結果、ご推察のとおり、本多さんの「かわいそうなネルソンさん」のお話で、電車の中なのにグスンッ..ハンカチ要る.... http://t.co/BzCSeesL
02-04 22:57
このひとたちが、にほんの、しはいしゃ、なんだとおもう。 「妻が「3号被保険者」、年収900万円超世帯の7割以上」 http://t.co/uO81v3y2
02-04 22:24
おお神保哲生さん。どうもありがとうございました。いま、みてます〜。じぶんで、もにたーで、みたときよりも、あやしくなかったので、あんしんしました〜 @tjimbo やすとみせんせい、ありがとうございました http://t.co/fFBC2vxW
02-04 22:21
マル激トーク・オン・ディマンド 第564回(2012年02月04日)東大話法に騙されるなゲスト:安冨歩氏(東京大学東洋文化研究所教授)http://t.co/8KlHOCK5
02-04 21:08
ぜんぶはむりだけど、だいぶぶんは、かのうみたい。こいでさんも、フィルターを、げんばで、キチンとしらべて、がれきを、ひきうけるべきだって、いっているよ。@ongakunokaze 燃やしたときの煤煙を封じ込めて放射性炭素とか取り除けるようにしてもらいたい。できるなら。
02-04 16:22
@ongakunokaze もやして、あつめて、かためて、ほかんするのが、あんぜんだとおもう。
02-04 16:06
「調査中なのに理解できない」 国会原発事故調が原子力規制庁設置法案を異例の批判 - MSN産経ニュース http://t.co/tcwyxzKH
02-04 16:03
そんなの、りょうが、おおすぎだよ〜 こんくりなんか、ながねんほっといたら、かんたんにボロボロだよ。 @ongakunokaze 放射線汚染物質の焼却って本当に大丈夫なんか? 焼却ではなくコンクリで固めるとかの方が良くないか?
02-04 16:02
『経済学の船出』が紹介されたけど、「スピノザの名のついた本」ではないよな。「スピノザが来た 鈴木繁が選ぶ本」 - ニュースの本棚 - BOOK http://t.co/4SDRoku6:朝日新聞社の書評サイト #bookasa http://t.co/4d9Nx49o
02-04 16:01
@kawahagiya @iwakamiyasumi @kumiko_sekioka もんじゅ君は、ぼくより、かしこいから、かんじも、つかう、ですだよ。
02-03 23:52
とうだいわほう、すきな、ひとは、ひらがな、ばっかりの、ついーとを、みると、きぶんが、わるくなって、よむの、やめちゃうのかなぁ。 @iwakamiyasumi
02-03 23:48
ひらがなわほうで、とうだいわほうをするのは、むずかしいように、かんじます。それから、ひとから、こうげき、されにくいみたい。もんじゅ君がそうだよね〜@iwakamiyasumi ひらがなわほうは、とうだいわほうにたいする、あんていようそざいみたいなものですか? ききめ、ありますか?
02-03 23:45
みにつく、ひとには、めちゃくちゃ、ごりやく、あります。『「東大話法」で生涯賃金8億円を目指せ!』っていう、かんじです。 @iwakamiyasumi みにつけると、ごりやくがあるんでしょう。ほしんとか、しゅっせとか、りけんとか、あまくだりとか。
02-03 23:44
すうがく?そんなむずしい、もんだいを、すうがくで、あつかえるの! けいさんき、じっけん、ではなくて? @HayakawaYukio 最大余震とか余震の発生確率とかの研究は、地震学の中ではかなり(数学的に)進んでいます。
02-03 23:33
みにつけるというより、じどうてきに、みにつくひとが、います。そういうひとは、へっちゃらです。ふつうのひとが、ひばくすると、しにます。@iwakamiyasumi からだにわるくても、みにつけると、ごりやくがあるんでしょう。ほしんとか、しゅっせとか、りけんとか、あまくだりとか。
02-03 23:31
いいなおしだよ。これならかがくてきだとおもう。「きょだいな、じしんの、あとには、ひごろなら、だいじしん、っていうクラスの、おまけのじしんが、こうはんいで、おきることが、あるから、じゅうぶんに、ちゅういしてね!」っていうのは、デマじゃないよ〜
02-03 22:43
いいかげんなこといって、ごめんなさい。しろーとには、くべつ、つきませんでした。@HayakawaYukio 余震は、その震源断層面で起こるのを言います。本震の一味です。周辺広範囲で起きる地震は別地震です。随伴地震とか連動地震とか言います。
02-03 22:42
しらん。きいたのは、ほんとう。@Okahana0823 ほんと⁈ RT @anmintei: しゅとけんのじしんが、よねんいないに、70%とか、とうだいのせんせいが、いったのは、しゅとけんの、じしんの、けんきゅうひを、たくさん、もらったけど、せいかが、ぜんぜんないので、
02-03 22:40
「きょだいな、じしんの、あとには、ひごろなら、だいじしん、っていうクラスの、よしんが、こうはんいで、おきることが、あるから、じゅうぶんに、ちゅういしてね!」っていうのは、デマじゃないよ〜 @chireng
02-03 22:34
きょうだいのせんせいの30%だって、デマだよ。よそくなんか、できないんだから。 @nanakisa デマ… “@anmintei: あした、とうだいで、とうきょうで、4ねんいないに、だいじん70%という、デマをながした、平田直せんせい
02-02 17:03
うっ。やられたわん。。。 @anco0 @xchihofamx @katrinvonjapan @Tampoh こんにちわんこそば…
02-02 14:15
あした、とうだいで、とうきょうで、4ねんいないに、だいじん70%という、デマをながした、平田直せんせいの、こうえんが、あるなぁ。早野龍五せんせいもしゃべるんだ。 http://t.co/BXpz8hkH
02-02 14:14
@gwho0501 これで、しょうせつ、かけ、って、みんなに、いわれるんですよね〜
02-02 12:15
@ikeda_kayoko @Bukachu お、池田香代子さんも見てました?ラートカウ先生は、偉大で奔放な知性を持つ学者であり、かつすばらしい人格者です。
02-02 11:58
ラートカウ先生「不確定性定理で有名なハイゼンベルクは、1953年の段階で、高速増殖炉は出来たも同然だと思い込んでおり、その危険性などについての認識は、完全に欠落していた。」
02-02 11:57
ヨアヒム・ラートカウ氏×大島堅一教授・朴勝俊教授 ありがと〜 ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/C1XjoFiA)
02-02 11:41
ラートカウ「各地が様々の自分たちにあったエネルギーの組み合わせが必要。トップダウンは機能しない。そのようなボトムアップの政治スタイルを作り出して行く。歴史家から見れば、日本は保守的な国ではない。ドイツと日本とはきっと学び合うことができるはず。連絡を続けたい。」
02-02 11:41
ラートカウ「日本の伝統は世界最高の技術。エネルギーが乏しいなかで、知識をたくさん使う省エネ産業で成功。将来もより知識集型で省エネ型の産業に賭けることが大切。分散型のエネルギーを活用していく技術を生み出すことができるはず。日本の問題はエネルギーではなく、発想が不足していること。」
02-02 11:39
@Bukachu 実況ツイートありがとう、ですだよ。
02-02 11:33
@MasakiOshikawa 「専門家と一般人では安心の構造が異なっている。専門家は科学的安全性にもとづく安全認識(客観的に安全)により安心する。これに対し一般人は安全性への認識が安心とセットになっており科学的な安全性とはかならずしも一致しない。」こういうのがふざけてますよね。
02-01 23:58
@kumiko_sekioka おはようございますいやま!
02-01 16:30
おっはおはおは、おはようウルトラサウルス。
02-01 08:03
@katrinvonjapan ヨアヒム・ラートカウ先生「原発はもしかすると理論上、安全に運営できるかもしれぬ。しかし情報は独占され、それ以上に、事故が起きても本当の規模すら、人間にはわからない。そうなると、試行錯誤ができなない。試行錯誤のできない技術は、発展しない。。」
02-01 00:55
@ikeda_kayoko 池田さん、お願いが。。。
02-01 00:45
わかるということは、もじやことばで、ひょうげんする、ということとは、じげんがちがう。「ああ、そうだ」って、とうじしゃがおもわないと、いけないんだ。それがないと、フィードバックは、きかない。わかるかな?わかんねーだろーなぁ@ikeda_kayoko @manekinekomata
02-01 00:44
@manekinekomata @ikeda_kayoko そういうもんだいでは、ないんだよ〜。
02-01 00:38
@kmusui7 「素人」とか「世間の人」とかも考えたのですが、元が、聖職者に対して世俗の、という意味の宗教的な言葉なのです。ヨーロッパ語では、そういう表現が多いのです。
02-01 00:36
@kmusui7 "lay people" と言っておられたように聞いたので、なんと訳すか迷いましたが、世俗、かなぁ、と。
02-01 00:13
『今を生きる親鸞』「「夢のエネルギー」というのは、私はまさに「邪定聚」の生き方だと感じました。無限を自分の手に入れたい、という欲望はまさに冒涜です。そのことを今回の原発事故が教えてくれているのではないでしょうか。」http://t.co/Cb17lYa7
01-31 23:16
ラートカウ先生「原発は理論上、安全に運営できるかもしれぬ。しかし情報は独占され、事故が起きても本当の規模すら人間にはわからない。そうなると、試行錯誤が効かない。試行錯誤できない技術は、発展しない。それゆえ、人間には安全に運営できないのだ。」http://t.co/khTHj5UC
01-31 22:59
ラートカウ先生「バスに乗りながら、原発所長以下の専門家たちと議論したことがあった。途中で、バスの運転手が議論に参加した。彼は反原発で知識があった。議論が進むに連れて、所長はどんどん小さくなって後退し、運転手に言い負かされてしまったのだ。世俗の人が専門家を凌ぐことは稀ではない。」
01-31 22:57
ラートカウ先生「驚くべきことに、ノーベル賞物理学者で原子力の守護神とも言うべきハイゼンベルグの手紙から、彼が原発技術の実態をまったく理解していないことがわかった。たとえば1953年に高速増殖炉がすぐに実現すると信じていた。このことから私は専門家を簡単には信頼しえぬことを学んだ。」
01-31 22:54
@N_J_Kyoto こういう老人には、ラートカウ先生の話を聞いて欲しい。
01-31 22:48
ヨアヒム・ラートカウ先生は、環境史、技術史、原発史のほかドイツ神経症の歴史、マックス・ヴェーバーの評伝など、巨大な本を何冊も書いた知的巨人。ハイゼンベルグの手紙や、ドイツ原発の「教皇」、ドイツ高速増殖炉の「教皇」と呼ばれた人々とも親しく、多様な人々と出会って、原発の本質を論じた。
01-31 22:47
ヨアヒム・ラートカウ先生「原発はもしかすると理論上、安全に運営できるかもしれぬ。しかし情報は独占され、それ以上に、事故が起きても本当の規模すら、人間にはわからない。そうなると、試行錯誤ができなない。試行錯誤のできない技術は、発展しない。それゆえ、人間には安全に運営できないのだ。」
01-31 22:44
京都新聞!明日、京都に来られる! @kenichioshima せっかくドイツのヨアヒム・ラートカウ先生がいらしているのですから、どこかの新聞社がインタビューしませんかね?http://t.co/khTHj5UC
01-31 22:41
この文章は必読!明日、先生は京都に。@netz_haut ラートカウ氏によるドイツ原子力産業と反原発運動の歴史研究。ここで論じられた「原子力技術の安全性に対する歴史的に根拠づけられた疑念」は、福島の事故でほぼすべて現実のものになりました。 http://t.co/khTHj5UC
01-31 22:37
@HayakawaYukio P/T境界・大噴火原因説は、たとえば東大駒場の磯崎行雄教授がとなえています。この説が、いちばん、筋がとおっているのではないかと思うのですが。。。。磯崎さんは、東大話法フリーの東大教授。 http://t.co/Q8L4HJU9
01-31 16:54
@kenichioshima 川勝さんは、「東京時代」という概念を提唱しているので、「浜岡動かしたら、東京時代を、終わらせてしまいますよ」と言えばいいのではないかと。
01-31 09:36
@kenichioshima 東大話法にご注意を。
01-31 09:34
【バンコク正式名称の日本語訳】イン神(インドラ、帝釈天)がウィッサヌカム神(ヴィシュヌカルマ神)に命じてお作りになった、神が権化としてお住みになる、多くの大宮殿を持ち、九宝のように楽しい王の都、最高・偉大な地、イン神の戦争のない平和な、イン神の不滅の宝石のような、偉大な天使の都。
01-31 09:21
ここに出てますね。 http://t.co/Q0CnkyQy @mayamasa 朝から眼が廻りましたが、どうやったらバンコクになるんでしょうか?
01-31 09:20
@hiruandon89 でも、「す」で始まらないからね〜、クルンテープは。。。
01-31 09:04
↓ バンコクの正式名称です。http://t.co/0HegBJzk
01-31 08:50
クルンテープ・マハーナコーン・アモーン・ラタナコーシン・マヒンタラーユタヤー・マハーディロックポップ・ノッパラッタナ・ラーチャターニー・ブリーロム・ウドム・ラーチャニウェート・マハーサターン・アモーンビーマン・アワターンサティト・サッカタットティヤ・ウィサヌカム・プラシット攻撃!
01-31 08:50
しらんかった〜 べんきょうなるわ〜 めぇさめた。 コロンボかとおもとったわ〜 http://t.co/OR0GDD2v @hiruandon89
01-31 08:49
これだと、もっと、うれそうだなぁ。タイトル、これにしとけばよかったかも〜 @kiyokostar 『「東大話法」で年収1000万円をめざせ!!』とか、そういうのかと。
01-31 08:43
う。。わからない。。。 @hiruandon89 おはようございますりじゃやわるだなぷらこって。
01-31 08:40
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | - | - | - |
Author:yasutomiayumu
FC2ブログへようこそ!