fc2ブログ

マイケル・ジャクソンの思想

Always look on the bright side of life



これは、イギリスの伝説的コメディー集団、Monty Python の Life of Brian というテレビシリーズのエンディングテーマである。イギリスは一応、キリスト教の国だ、ということを念頭に置いて見て欲しいのだが、イギリスでは、強烈なジョークが好まれていて、このくらいタブーに挑戦する「不謹慎」なものでないと、誰も見向きもしない。「怪しいお米 セシウムさん」くらいが最低水準である。

で、この映像は一体、何を意味しているのかというと、私の考えでは、磔になっている人々が、現代人の有様を表現しているのだと思う。日本人の見方からすると、各人がはりつけられている十字架が「立場」であって、そこから一歩も動くことができないで、死ぬまで生きる、というように言えばわかりやすいだろう。

それでイエスのような風情の人が、「人生の明るい側面をいつも見ようよ」と歌って、皆を励ますわけである。中学生の息子に見せたら、「この情況で。。。」と絶句していた。

この映像を見ていて思い出したのが、下の、山下俊一教授の講演である。モンティ・パイソン並のブラック・ジョークだとしか思えないのだが、福島県民は彼のおかげで、磔の十字架から抜け出す機会と意欲とを奪われてしまった。

スポンサーサイト



  1. 2011/09/03(土) 23:19:12|
  2. ブログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

最新記事

最新コメント

カレンダー

08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

yasutomiayumu

Author:yasutomiayumu
FC2ブログへようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
その他
81位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
74位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク

全ての記事を表示する