Somebody shakes when the wind blows 一陣の風が吹いた瞬間に、誰かが震えているよ ★when を「瞬間に」と訳すのは意味がズレている。
Somebody's missing a friend, hold on この瞬間に友達と死に別れた人がいるかもしれない ★ is missing を「死に別れた」とは完了に訳してはいけはい。 ★「かもしれない」に相当する助動詞、副詞はない。
hold on そんな時は、しっかりしなくちゃダメだよ ★hold on は歌の「合いの手」であって聴いていいる人に向けられているのであり、「友人と死に別れた人」に対する呼びかけではない。
Somebody's lacking a hero 憧れの対象になるようなヒーローが周りにいなくて ★「憧れの対象になるような」という形容句はない。 ★「周りに」という副詞もない。
And they have not a clue 問題の解決の糸口さえ見つけられない人もいるのさ ★「さえ」に相当する副詞はない。 ★「いるのさ」に相当する助動詞はない。
When it's all gonna end いつになったら、そんな世の中が終わるんだろう? ★「世の中」に相当する名詞はない。 ★when 以下は疑問文ではなく、前の行の続きで、when は疑問詞ではなく接続詞。
Stories buried and untold 本当に知りたいことは、いつも闇に葬られて僕らの耳には届かない ★stories を勝手に「本当に知りたいこと」と訳す根拠はない。 ★「闇に~僕らの耳には届かない」に相当する語句はない。
Someone is hiding the truth, きっと誰かが真実を隠しているのさ ★「きっと」「のさ」に対応する語句はない。
hold on そんな時は、毅然としてなくちゃダメだよ ★hold on は合いの手。
When will this mystery unfold この世に溢れる摩訶不思議なことが いつになったら明かされるんだろう? ★ this mystery は、「指示代名詞の形容詞用法+単数名詞」であるから「この謎」であって、「この世に溢れる摩訶不思議なこと」と漠然とした多数に訳してはいけない。
And will the sun ever shine In the blind man's eyes when he cries? 光を失った人が涙を流す時 その頭上にも太陽が降り注ぐんだろうか? ★shine in the .... eyes は「頭上」ではなく「目の中」あるいは「目に」。 ★shine は「輝く」であって、「降り注ぐ」ではない。
You can change the world (I can't do it by myself) そんな世の中を変えることができるんだ (僕だけの力じゃ無理だよ) ★ I を「僕」と訳すなら、you を訳すべき。この対比は重要。
You can touch the sky (Gonna take somebody's help) あの大空にだって手が届くのさ (誰かの助けが必要なんだ) ★この行だけは合格。
君だって、神様に選ばれし人間なのさ (だったらその証が欲しいよ) You're the chosen one (I'm gonna need some kind of sign) ★「だって」に相当する語句はない。「君は」が正しい。 ★ you を「君」と訳すなら、I も訳さねばならない。この対比は重要。 ★「だったら」に相当する接続詞がない。 ★ some kind of を訳していない。
今夜、僕ら人間がいっせいに泣いたなら、この世は変わるのかな? If we all cry at the same time tonight ★we を「僕ら人間」と勝手に「人間」をつけてはいけない。 ★「この世は変わるのかな?」というおセンチな節を勝手につけてはいけない。
============== You're the chosen one (I'm gonna need some kind of sign) If we all cry at the same time tonight あなたは選ばれし者。(私は何らかの印を必要とする。) もし今夜、我々が同時に涙を流すなら。 ==============
==================== People laugh when they're feelin sad Someone is taking a life, hold on Respect to believe in your dreams Tell me where were you when your children cried last night? 人々は悲しみを感じている時に笑う。 誰かが命を奪っている。続けて! あなたの夢を信じることを尊重せよ。 昨夜あなたの子供が泣いているとき、 あなたはどこにいたというのか? ====================
そういう「正常」な人は実際には「狂気」を生きている。「正常」な人には奇跡が見えない。
==================== Faces fill with madness Miracles unheard of, hold on 人々の顔は狂気に満ちる。 奇跡は聴かれない。続けて! ====================
==================== Faith is found in the winds All we have to do Is reach for the truth 信仰はその風の中に見出される。 我々がせねばならぬことは、 真理に到達することだけだ。 ====================
そしてこの命の風に吹かれて真理の旗が舞うとき、あなたの世界に諍いはなく、平和が訪れる。
==================== And when that flag blows There'll be no more wars そして旗が風に吹かれるとき、 もはや諍(いさか)いはない。 ====================
このような安心立命の世界に到達するには、マイケルに"I love you!" と呼びかければ良いのである。そうすればマイケルは、"I love you, too!" あるいは "I love you, more!" と応答してくれる。身体という制約を離れ、地球規模の人格へと飛翔した彼は、いまや世界のどこにいる人にも応えることができる。
==================== And when all calls I will answer all your prayers そして皆が呼ぶとき、 私は、あなた方すべての祈りに応えるだろう。 ====================
================= Stories buried and untold Someone is hiding the truth, hold on When will this mystery unfold 話されず、葬られる話。 誰かが真実を隠蔽している。やめないで! この謎はいつ解明されるのか。 =================
================= You can change the world (I can't do it by myself) You can touch the sky (Gonna take somebody's help) あなたは世界を変えることができる。(私一人ではできない。) あなたは天に届くことができる。(誰かの助けがいる。) =================
================= You're the chosen one (I'm gonna need some kind of sign) If we all cry at the same time tonight あなたは選ばれし者。(私は何らかの印を必要とする。) もし今夜、我々が同時に涙を流すなら。 ================= (つづく)
Stories buried and untold Someone is hiding the truth, hold on When will this mystery unfold And will the sun ever shine In the blind man's eyes when he cries?
You can change the world (I can't do it by myself) You can touch the sky (Gonna take somebody's help) You're the chosen one (I'm gonna need some kind of sign) If we all cry at the same time tonight
People laugh when they're feelin sad Someone is taking a life, hold on Respect to believe in your dreams Tell me where were you when your children cried last night?
という結論になる。この形式で取り込んで、マシなイヤホンで聞けば、She's out of my life のマイケルのすすり泣きを間近に聴くことができる。歌詞やセリフの聞き取りなども格段に違ってくる。CDに、マイケルが息を吸う音まできちんと入っているとは、最近まで知らなかった。Speechless は、"Your love is Magical" で始まる曲ではなく、「マイケルが大きく息を吸い込む音」で始まる曲なのだ。
気をつけねばならないのは、iTune Store などでは、圧縮形式でしか買えないことだ。これでは碌な音がしないではないか、と心配になる。ところが、プロケーブルさんによれば、圧縮形式でも iTune Store で買ったものが、同じ曲の CD からの非圧縮の取り込みより音が良かったりする場合があるらしいのである。なぜこんな異常なことが起きるのかというと、