4月22日の福井コンポジウムに刺激を受け、NPO法人インフォメーションセンターが、独自に馬車イベントを開催することになった。同NPOは、神戸の拠点からトラックで馬と馬車とを運送し、福井県繊協会館周辺に馬車を走らせます。いつ始めるかは状況次第ですが、だいたい1時くらいから始めるそうですので、乗りたい人は、そのあたりをうろついていて下さい。馬車は10人乗りだそうです。乗車費用などはありませんが、もしよろしければ、カンパをお願いします。
コンポジウム終了後、参加された皆さんを、福井城址にまでピストン輸送してくださる、とのことです。
http://www.ryufo.com/馬車はこちら
http://www.ryufo.com/honbu/horse%20wagon/horse%20wagon.html
スポンサーサイト
- 2012/04/18(水) 09:12:00|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
おっは、おっはの、おはよう泊原発もうじきとまります。5月5日の子供の日にふさわしい出来事だ。
───全基廃止しても電気に困らず生きていけますよね。お願いしたいところです。
- 2012/04/21(土) 10:06:06 |
- URL |
- 来朝歓迎 #-
- [ 編集 ]
昨夜公開講義を視聴しました。馬車導入、原点回帰ともいえますか。いつからか電気があればあるだけ、必要もないのに贅沢に使うようになった。電気量を減らしたとしても、団塊ジュニア世代を除いてた他の世代は、案外順応できるのかもしれません。
当方、仕事に追われる日々、思考も停止状態で、感性も鈍くなっています。人に対しても鈍感になって傷つけたりしているのでしょう。世の中の諸問題も遠い存在に感じてしまいます。これから、心身の疲れをとって、もっと現実と向きあわなければいけないと思ってはいます。
明日は福井でのコンポジウム。地元の関心が高まるといいですね。栄養と休養を十分とって明日に備えてください。ご活躍をお祈りいたしております。
- 2012/04/21(土) 12:57:30 |
- URL |
- 来朝歓迎 #-
- [ 編集 ]
おはよう。福井での天下分け目の戦い、風が見方することを願うばかりだ。佳き一日であれ!
- 2012/04/22(日) 07:50:40 |
- URL |
- 来朝 #-
- [ 編集 ]
福井のコンポジウム参加したかったな。けど、私、苦学生だし関東に住んでて、遠いとこなかなか行けないんです。。。私でも参加できそうな時、行きま~すo(^▽^)o その前に勉強、勉強。原発のこととか、原子力ムラのこととか、よくわかんないし。
- 2012/04/24(火) 21:25:34 |
- URL |
- 音川 紗智代 #-
- [ 編集 ]
低線量被曝について池田信夫は相変わらず一方的な安全論ばかり吹聴してますが。
Economist誌(2012年4月14-20日号)に驚くべき記事があります。
Yale University のElizabeth Claus博士による歯科用X線と脳腫瘍の関係に関する研究成果です。
1443人の脳腫瘍患者と1350人の非患者を対象に調査したものです。普通の狭角レントゲンを一回
でも受けたことのある人は、そうでない人の2倍以上の確率で脳腫瘍になる。回数が多い程、確率は
高くなる。全口腔を広角で撮影するパノラマレントゲンを10歳以下で受けた人は4.9倍に危険が上昇する。
パノラマレントゲン一回の被曝量は僅か0.04mSv,普通の歯科用狭角レントゲンは0.02mSvにすぎません。
池田信夫は被曝を恐れる人を放射脳と揶揄してますが、微量の放射線被曝で脳腫瘍になるのですから、
これこそ本当の放射脳ですです。彼は100ベクレル/KG程度の食品だったらいくらでも食べると公言してます。
池田信夫の脳みそは本当の放射脳になっているのではないでしょうか。
Dental X-rays/Meningiomas/Elizabeth Claus でググると記事は出てきます。
- 2012/05/12(土) 15:49:47 |
- URL |
- ほんだ #dX5vqqMY
- [ 編集 ]