マイケル・ジャクソンの思想
コメントの編集
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
私は、約50数年間、「無かったこと」にしていた出来事を、昨年に突然、思い出したことがあります。 昔、中学生時代に遠足で訪れた大阪府と奈良県を流れる大和川の近辺を、グーグル・アースで巡っていた折に、突然、全てが蘇りました。 年月日は忘れましたが、小学校の高学年時に、当時も今も大阪府柏原市内を流れる大和川にある、現JRの鉄橋近くにあるトンネル近辺の岩場(地名は「亀の瀬」)に一人で上ったことがあるのです。 春でしたが、月日が経ち経過は忘れたのですが、兎に角、何かの理由(冒険?)で其処へ行き、何気なく小道を外れて岩場へ向かって駆けて行き、飛び移りました。 飛び移った後で、自分の飛んだ空間を改めて観て、恐ろしくて身震いがしました。 自分が岩場めがけて飛んだ草叢は、小道と岩場を隔てる空隙になっていて、数メートル下の底を激流が流れていたからです。 岩場の反対側は、鉄橋で、その下は、大和川の奔流が流れていました。 その奔流を眺めている時に、鉄橋を渡る機関車が大きな汽笛を鳴らしたのを覚えています。 私は、自分が絶体絶命になったのを悟りました。 助かるには、今しがた飛んだ空隙を、今度は、助走せずに飛び越える他は有りませんでした。 心臓が飛び出るほどに鼓動が聞こえるので、子供心にも、時間をかけて落ち着き、飛び越える場所を探しましたが、助走する空間は何処にもありませんでした。 子供心ながら、失敗すれば、転落し底部を流れる奔流に流されて空隙の端にある洞窟状になった穴に吸い込まれて死ぬことになる、と思われました。 父母に申し訳が無い、とも思いましたが、誰も通行人等は無い場所で助けを呼べるはずもありませんでした。 その時に、自分は此処で死ぬのかな、と覚悟したのです。 覚悟すると、不思議にも冷静になれました。 飛んで来たのだから、飛んだ場所へ、飛んで帰ることが出来る、と自分に言い聞かせたのです。 激しかった鼓動は無くなり、冷静になれました。そして、飛んだのです。 飛んで岩場の先にある小道に飛び移ることが出来ましたが、其処で、長い間、草をつかんで横になっていたのを覚えています。 この事件は、亡父母を始めとして誰にも言わず50年以上が経過しましたが、昨年思い出して、本年に妹に告げますと、妹は、何も云わずに声を上げて長い間泣きました。 東小雪氏が、今まで記憶を無くするように努めておられたのは、良く分かります。 私は、この経験を長年の間、「無かったこと」にしていたのです。 そして、そのおかげで、精神状態を普通に保ってこられたのです。 思い出してからは、苦しくなることが多いのです。 何度も、夜中に起きて泣きました。 第一、どうして助走無しで小道まで飛べたのかが分かりません。 本当は、自分は死んだのだろう、何故生きているのか、と真夜中に鏡を見ながら頬を叩いたりしたこともあります。 そして、思い返します。 死にかけたのだから、今更、何も怖いものは無い、と自分に言い聞かせるのです。 でも、夢を見るのは怖いです。 今でも、空隙の底を流れていた奔流を眼前に見ますから。
パスワード:
非公開コメント:
非公開コメント
最新記事
丑三ツ大学 コロナ廃スクール 日本近代史講義シリーズ (05/22)
性的少数者もLGBTも、存在しない。性同一障害だって、存在しない。 (07/15)
やすとみ歩はなぜ馬で選挙をするのか? (07/11)
見たことのない選挙運動を展開するための、献金のお願い (06/29)
れいわ新選組から、参議院議員に立候補の意思を表明 (06/29)
「経費500円で自作したスピーカーが、数十万円のスピーカーを超える驚異の音質?!」 (01/14)
東京大学 展覧会「純セレブ文明の夜明け 〜道(タオ)の思想に基づく非線形スピーカーのよろこび〜」 (01/10)
ビ・ハイアについての報道と、それに対する反応について (10/24)
ビ・ハイア 大山莉加氏の自死に関連する記者会見の記事について (10/18)
The Beatles: All YOU NEED IS LOVE (09/04)
Fashionposium ―A fashion symposium to overcome gender borders― (05/26)
Ayumi Yrigoyen 個展 最終日イベント (05/25)
安倍政権に国民が期待すること (03/16)
モーレツ!セレブ教室 その1 (02/02)
久々のライブをやります!! 2017年12月19日 八木啓代+大熊ワタル+阿部篤史 feat. 安冨歩 +友情出演 片岡祐介 (12/13)
小池百合子、衝撃の「AI」発言について (08/11)
安冨歩 高知大学 集中講義 「日本通史Ⅱ」 完全録画を無料公開中! (07/20)
老子の本 「足るを知る者がセレブである。」 (05/24)
楽譜および音源の公開:弦楽四重奏のための「その日、輝きは失われた」(2016) (05/24)
老子の本 (05/09)
最新コメント
hiro834:やすとみ歩はなぜ馬で選挙をするのか? (07/29)
馬場良枝:性的少数者もLGBTも、存在しない。性同一障害だって、存在しない。 (02/28)
Mana Mankovitch:性的少数者もLGBTも、存在しない。性同一障害だって、存在しない。 (01/07)
近藤 健:丑三ツ大学 コロナ廃スクール 日本近代史講義シリーズ (02/27)
ハル:丑三ツ大学 コロナ廃スクール 日本近代史講義シリーズ (08/05)
玉井よしあき:丑三ツ大学 コロナ廃スクール 日本近代史講義シリーズ (08/01)
とみ新蔵:丑三ツ大学 コロナ廃スクール 日本近代史講義シリーズ (05/22)
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
Author:yasutomiayumu
FC2ブログへようこそ!
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
その他
77位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
その他
69位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク
全ての記事を表示する